※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子どもが食べ物の好き嫌いを示す際、どのように対応すれば良いでしょうか。

【子どもの食べ物の好き嫌いについて】

毎日献立を考え、
頑張って作っていても
味見もせず「これ嫌い」、
嫌いなものが出ると「はぁ…」みたいな態度を取られると
怒りと共に悲しみが湧き上がります。

皆さん、そのような場合
どのような対応をしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの上の子もよく言います😅

「そんな悲しいこと言わないで。ママ一生懸命作ったんだから、そんなこと言われたら悲しい」と言ってます。。

上の子は情に弱い?ので、叱るより「わーん😭○○くんがママのご飯食べてくれないよー」とわざとらしく嘘泣きすると、「わー!美味しそう!」と慌てて食べてくれます😏
いつまで通用するか分からないですが、、😇

とりあえず1口は食べてもらうように誘導してます。

はじめてのママリ🔰

5歳ですがそんな感じです🙂‍↕️

おっけーじゃあ食べなくていいよ!
今度からパパに好きなものたくさん作ってもらいな!!
ママ楽させてもらおーっと🥺🌸🌸

というと、食べ始めます😂😂
多分パパはご飯が作れないことわかってるからかと思いますが😥😵‍💫
全て一口ずつ食べてみて。って伝えてます🙂‍↕️