※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
お金・保険

住宅ローンの5年ルールと金利上限1.25について確認したいです。これは金利が5年間変わらないことを意味しますか。

住宅ローンについて質問です🙌

銀行で、5年ルールが付いている?ことと金利の上限が1.25という話をされました。

これは、現在の金利から5年間は金利が変わらないということ

今の金利から1.25倍?プラス1.25?が上限という認識であってるのでしょうか?💦

コメント

ママリノ

金利の上限が1.25ではなくて
返済額が1.25倍以上にならないっていう意味です。

返済額が変わるタイミングで
金利変更から次の返済額改定までに支払うはずだった本来の追加利子分を残債にプラスして
返済額を再計算します。
その時、今の返済額の最大1.25倍までしか返済額を変えられないって意味です。

  • ママリノ

    ママリノ

    基本的には5年ルールと125%ルールがついていることがほとんどです。
    ないのは一部のネットオンリーのローン数社程度です。

    • 4月10日
  • aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    ありがとうございます💦
    繰り上げ返済頑張ります💦

    • 4月10日
ママリ

5年間は支払いが金利は変わらないけど値引きしてくれてるわけではなく残債に上がった金利分プラスされるだけです😊5年後125%までしか上がらないのは支払えなくなったら困るので上限を設定しているだけです!

aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

ありがとうございます💦

のん

毎月の支払額に上限をつけますが、金利に上限はないので未払い分はツケにしてあとで請求しますよ。未払い分にも金利かかりますよってことです。

  • aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳

    繰り上げ返済必須ですね😣
    ありがとうございます💦

    • 4月11日