※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花子
ココロ・悩み

5歳の娘が最近わがままになり、思い通りにならないと不満を言います。このような時期について、同じ経験をした方はどのように対応したのでしょうか。

5歳娘、最近ワガママが酷すぎる。
2歳くらいに戻った⁉️って思う…

自分の思い通りにならないと嫌ー、無理ー等言う。

欲しいものを買えないと言うとぎゃーぎゃーうるさい。
説明しても聞かない。

こんな時期なのか、、?

同じような方、経験ある方、どのように対応(していますか?)しましたか?
又、今はどんな感じですか?

コメント

み

娘もあります💦
進級で不安定になってるんですかね…

  • 花子

    花子

    コメントありがとうございます。
    そうかもしれません、、
    楽しみだけどドキドキする言うてましたし、、

    娘さん、どんな感じですか?

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

中間反抗期ですね🤔5歳、反抗期と調べると出てきますよ。

こんな時期なのか?に関してはそういう時期なんです、って感じです。女の子だと口答えや無視が特徴的です。うちは完全に無視の方ですね笑 今小1の今年7歳になりますがまだ少しあります。

これ欲しい!だめ!はもう聞かなくて、なんでダメなのか、をしっかり言葉で説明してあげた方が納得されます。納得しない場合は○○だからダメって言ったの。年中さんならもう言葉わかるよね?それともどうしても欲しい理由があるの?欲しいだけじゃ許してあげられないよ、みたいに言うと考える時間と少し心落ち着かせられたかなって感じですね。無視された時はこっちも話しかけない😂少し落ち着いた頃に向こうから声掛けてくるから、その時に話したり、大事なお話の時は無理矢理目合わせてなんで無視するの?大事なお話なの、とすると少し関心もってくれましたね。

  • 花子

    花子

    コメントand体験談アドバイスありがとうございます。

    反抗期なんですね!
    しばらく続くと覚悟しときます、、

    • 4月10日
はじめてママリ🔰

うちの子も激しいです。
ダメと言っても聞かないし、突然必要な理由のプレゼンが始まります。5歳児なので滅茶苦茶なこと言ってますが(笑)

聞いてるかどうかは別として、ダメな理由を伝えて、あとは「そっかー嫌なんだねー」「無理なんだねー」「誕生日まで待ちなよ」「サンタさんに頼みなよ」でやり過ごしてます😭

  • 花子

    花子

    コメントありがとうございます。
    プレゼンでちゃんと説明できるのは見方によれば凄いです⭐︎

    同じくサンタさんや誕生日まで待とうと言うてます苦笑

    • 4月10日