
コメント

はじめてのママリ🔰
いきいきは大阪限定の言い方ですね。
どんな先生が居てるかによるので地域の違いと言うよりは学校単位で違うと思います。
自分から話しかけられない、そんな自分との付き合い方を覚えていくのが学校です。
親は心配せずに信頼して見守る方が子供はのびのび育つと私のメンターが言ってました。
はじめてのママリ🔰
いきいきは大阪限定の言い方ですね。
どんな先生が居てるかによるので地域の違いと言うよりは学校単位で違うと思います。
自分から話しかけられない、そんな自分との付き合い方を覚えていくのが学校です。
親は心配せずに信頼して見守る方が子供はのびのび育つと私のメンターが言ってました。
「先生」に関する質問
保育園登園渋りについて教えて下さい。 4月から保育園に入園し、通常保育になったところです。 現在2歳です。 今日は朝から保育園でお昼寝が嫌だと渋っていました。 休ませてもいいかと思いつつも、ここで折れてはダメと…
先生に入院するよう言われたけど、上の子の預け先がないとか金銭面的に出来ない等で入院を断って自宅安静を続けてる方いますか?? やっぱりお腹の子の事を考えたら先生の言うとおりにした方がいいのかもだけど、、、
22週の検診の時子宮底長30センチだったのですが基準値からまあまあ外れてないか?と思いました。 長男の時と結構差があって、、、 まず長いのか短いのかすら意味が分かってないんですが先生にも何も言われてませんが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちょこ
ご回答ありがとうございます!
心配してましたが、すぐにお友達できたみたいです^_^
子供は強いですね😊