※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

結婚祝いについて悩んでいます。友人の結婚式について連絡がないため、お祝いを贈りたいのですが、どのように聞けば良いでしょうか。また、会費制の披露宴に対して、どのくらいの金額が適切でしょうか。

結婚祝いについて質問です。
去年、私の披露宴(会費制で2万円程)に来てもらった友人がその時に結婚したことを知りました。結婚式はしたいけどどうかな〜という感じだったので私も妊娠出産を控えバタバタしていたため特にお祝いを贈ることもなく、もし結婚式があるんだったらと特に連絡をしませんでした。今更になり、そういえば何も連絡ないしどうなったんだろう、結婚式しないならお祝い送った方が良かったのかなとなっています…。

ラインで結婚式するのかな〜って思っててお祝いできてなくて、、遅くなって申し訳ないけどお祝い贈らせて欲しいから住所教えて欲しいっていうのはありですか?
それか結婚式することには触れずに遅くなってごめんね
〜お祝い贈りたいから住所を教えて欲しい〜かどちらがいいいですかね?
また会費制の場合、いくら分くらいのものを贈るのがいいですか?特に個人的にお祝いは貰ってないのとグループで会う程度の友達で個人的に遊んだりはしない関係性です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ラインでのやり取りであればeギフトでプレゼント贈るのはどうでしょう?
住所を聞かなくて済むので、聞く方も聞かれる方もストレスなく喜ばれると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    eギフトいいですね!確かに聞く方も聞かれる方も色々考えてストレスですよね😅参考にさせて頂きます!

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

結婚式には触れなくて良いかなと思います。

お祝いは、関係性によるかと思いますが、
ぶっちゃけ話ができるくらいの仲良いお友達であれば、私ならおごりでディナーに誘うか、出産落ち着いたので遅ればせながらあなたの結婚のお祝いもしたいんだけど何か欲しいものある?と聞いてしまいます。
家庭状況によっては、品物より金券の方が助かるという子もいるので。

そこそこ距離感ある方なら、お祝いを送りたいのでご住所教えてくださいと言って、デパートなどで無難なものを送りますが、
お祝い返し(内祝い)の気を遣わせてしまったり、ぎゃくに向こうも出産のお祝いをしなきゃと思わせてしまう可能性もあるかもと思います。

LINEグループみんなでごはんに行って、サプライズで花束をもっていき、その子のぶんを無料、とかもよくやります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お祝いを送りたいから住所教えて下さいは確かに気を使いますよね。。
    内祝いとともに出産祝いとか贈られて来てもこっちも気を使うし。もう少し落ちついたらみんなでご飯誘うのはいいですね!ありがとうございます。

    • 4月10日
そらち

ありだと思います🌸結婚式は触れなくてもいいのかなと!お祝いは関係性にもよりますが一万円くらいですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事情あるだろうから触れないのが無難ですよね!1万円くらいにします!ありがとうございます😊

    • 4月10日