
コメント

moc。
問い合わせは特に無いと思います。
同じ幼稚園、保育園卒園の子がいたら、顔見知りで遊べるかな、とかそんな感じで情報として記入するのかと思ってました。

りこママ
あれ不思議ですよね〜
この子とこの子は同じ園だった、くらいの情報のためだけだと思っています。
誰と同じだったか知ってるのと知らないのとでは、ちょっとは違うかなと😊
問い合わせることはないと思います🙆
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂き、ありがとうございます!
- 4月10日

はじめてのママリ🔰
どんな子がいたか問い合わせたりはしないと思います!
新一年生とかなら慣れないと思うので仲良いお友達と同じクラスにしたり、席近くしたりなどの配慮のためかな?と思ってました!
-
はじめてのママリ🔰
教えて頂き、ありがとうございます!
- 4月10日

はじめてのママリ🔰
うちの学童は保育園を訪問するみたいです😅何をしてるかは具体的にはわからないですが💦
-
はじめてのママリ🔰
まじですか😱
- 4月11日

ena
問い合わせはしないと思います。
が、保育士の知り合いから聞きましたが、入学前に保育園の担任から学校へその子の傾向や性格を全員分共有してるとは聞きました!
-
はじめてのママリ🔰
引き継ぎですよね
- 4月11日

Mon
保育園出身か幼稚園か知りたいだけなのかなー。と思ってましたよ。
保育園出身は、比較的すぐ慣れますからね。
-
はじめてのママリ🔰
保育園だとすぐ慣れるのって何でですか?
- 4月11日
-
Mon
うちの子は保育園18:30まで。
学童も18:30まで。
すぐ慣れました(^^)
幼稚園でも、預けられ親以外の監督の元で遊ぶのに慣れてるなら、慣れるの早いと思いますよ。
経験してることって慣れるの早いですよね?なんでも- 4月11日
はじめてのママリ🔰
教えて頂き、ありがとうございます!