※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

遅刻や欠席の連絡がアプリで行われるが、確認が遅れていることに不安を感じています。学校側は時間が過ぎても確認をしないのでしょうか。

遅刻欠席連絡がアプリなんですが、8時半のホームルーム始まるまでが登録できる時間なんですが、9時になるのに学校側の確認が完了しません💦
担任も時間過ぎてて児童が来てないのに確認取らないものですか?教室出てすぐの廊下に職員室に繋がる電話もあります。
もしも家は出てるのに学校に来てないとかの場合発見されるのかなり遅れますよね💦

コメント

まろん

我が子は登校中に行方不明になったことがあり、8時50分ごろ学校から連絡がありました。なので、学校側も把握されているとは思いますよ。

こちらは欠席遅刻を送信したらそのまま処理される学校です。完了のお知らせがある学校なら、担任に確認されたほうがいいかなと思います。

  • N

    N

    そんな事が😱💦

    うちの学校は先生が確認したら完了通知が届くのですが9時半現在も未確認です💦
    確認完了の処理を忘れてるだけならいいのですが🥲

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

幼稚園の時もありましたが、
そんなものかなと思います😂

  • N

    N

    確認だけはされてるんですかね💦

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    目視で確認しても
    アプリはチェック?してない
    みたいなことありました 😭

    幼稚園は送っていくから
    それほど心配してなかったんですけど
    学校は歩いて行くしほんとに学校に
    居るのか心配になりますよね😭

    • 4月10日