
新一年生の家庭連絡票に転勤族であることを書くべきか悩んでいます。転勤のために扱いが悪くなるのではないかと心配ですが、実家が遠方で知り合いがいないことを知っておいてほしいとも思っています。同じ状況の方は担任に伝えていますか。
小学校の提出書類について
新一年生です。
家庭連絡票の『学校へ知らせておいた方がいいこと』の欄に、転勤族であることを書いた方がいいか悩んでます。
そんなことないとは思いますが、「すぐいなくなるかもしれないし」みたいな扱いされたらやだなと思ってしまったり。
しかし、両実家とも遠方で知り合いもいないということを知っておいてほしいなという気持ちもあり迷ってます。
同じく転勤族の方、担任の先生に伝えたりしていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 6歳)

引き継ぎ忘れ
転勤族ですが、書類でそれを伝えた事はないです🤔
強いて言うなら、転勤に伴って転入したてだったらその旨を伝えて、慣れない環境にある子どもの様子を少し意識して見て欲しいと伝えるくらいですかね。

ミク
伝えてないです!
うちも知り合いいないです!

ママリ
両親が近くにいないことは特に言ってませんが、転勤族であることは伝えてます。
うちの学校はマーチングしてて、大きな大会とかにも出るので、重要なポジション当てられて、突然転勤で居なくなるのは困るので誰でも穴埋めできるポジションにしてもらうなど配慮してもらってました。

より
伝えたことなかったです。
でも、夫の勤め先を見ればわかってしまいます。
両実家も遠方ですが、そのことを伝えたこともないです。連絡先や緊急時の引き渡しのに書く名前も夫と私だけなので、そこからも推測可能かなと思います。

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます😊
まとめての返信で、さらに遅くなってしまいすみません🙇♀️
みなさん仰ってること本当に納得で、書類には何も書かず提出しました。
お話聞けて良かったです!
提出書類に、児童引き取り者一覧があり、夫と私以外書ける人もいなくて、それで心配になってしまったのもありました。
今月個人懇談があるので、その時に少し伝えておけたらと思います!
ありがとうございました✨
コメント