※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳の娘が手洗いを嫌がり、特に泡を流すことに抵抗があります。自分でやる気はあるようですが、手を流す際に全力で拒否して困っています。原因が分からず、アドバイスを求めています。

楽しく手洗いできるやり方や声かけのアドバイスください😭


1歳の娘についてです。保育園行き始めてから帰宅後の手洗いでぐずるようになりました🥲

自分で上着脱いだり靴下脱いだり
脱いだものを洗濯カゴに入れることまではできるのに、、、

なぜか手洗い
しかも泡を流す工程を異様に嫌がります🤔

「おててじゃーしようね〜」と言うと
踏み台を自分で持ってきて腕まくりするのでやる気はあるんだと思いますが、
石鹸を出しておててモミモミして、
「そろそろ流そう〜」「じゃぶじゃぶだよ〜」と言ってお水を出すと

いやーーー!!!😭😭😭😭


と言って全力で拒否します😭😭😭


もう抱えながら自分もびしょびしょになりながらで片手ずつ無理やり流すしかなく、、
ここ何日かはそんな感じで、上の子もドン引きしてます(笑)



保育園の疲れからかな〜とも思ったのですが、他のことはきちんと出来るのになぜ手を流すということだけそんなに嫌がるのか、、、
原因もきっかけも心当たりなくて困ってます😂

コメント

ママリ

今1歳8ヶ月の女の子がいます。
水遊びやお人魚はすきですか?うちの子は水が好きでお人形も好きなので、濡れてもいい何でもいいんですけど小さいバスボールのおもちゃとかを洗おー!ってするとめっちゃ洗います‼️何ならこっちがその間に手をモミモミして洗っても気が付かず、少し水でおもちゃを洗うので泡も落ちて気がついたら手洗い終わってる状態です。
今では手洗いやめたくないまで楽しんで、やめさす方法を考えてます🤣笑

えのking

うーんなんでしょうね。

私だったら、歯磨きコップに水くんで手の泡流すとか、じょうろ(きれいな)に水くんで流すとか、
洗面器に水はって手を付けて泡を落とすとか、
やってみますかね。

ちょっと前までは水冷たかったからお湯にしてたりはありましたけど、ここ数日、暖かいですしねぇ…

のりり

長女の時、そんな時期あった気がします。その時は、バイキンマンがいっぱいいるよ、その手でお顔触るとバイキンマン、カビルンルンが増えちゃうよー怖いよー😱
ママ、もう〇〇ちゃんとおてて繋げないなーと演じて、どうにか私も後ろから一緒に洗おうって伝えて洗ってた気がします😂
きれいに洗えたらシールあげてました!

はじめてのママリ



みなさんありがとうございました😭

今日はぞうさんのじょうろで流すことができました✨✨
嫌がる原因としては「もっとあわあわモミモミしたかった」という理由のようで、急かさず思う存分モミモミさせたら自分で手を流そうとしてました👌👌😂