※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが毎日綿棒浣腸をしている方に質問です。赤ちゃんが自分で出せず不安です。綿棒浣腸を長くしていた方は、改善した時期や対策について教えてください。

生後2ヶ月の赤ちゃんで毎日綿棒浣腸してる、してた方いますか?
完母で育ててるんですが、もう1ヶ月ほぼ毎日綿棒浣腸でだしてます😅1回4日出ず病院で浣腸もしてもらってます💦
1ヶ月のうち赤ちゃんが自分で出せたのは2回だけです🫥🫥
綿棒浣腸は癖にならないとは言われますが、これだけ自分で出せないとなると大丈夫か不安になります。

長い間綿棒浣腸してた方、いつ頃から改善されましたか?
なにかして改善したのでしょうか?
教えてください🙏よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

ひっぽ

上の子が便秘っ子で2日に1回してました!
うんちしたいとき、硬すぎて大泣きになってしまったので
病院行ってお薬もらいました!
1歳ころから服用してて2歳になる頃にはお薬卒業できました✨
いまは毎日自分でするようになりました!

ゆ

うちは2ヶ月頃に完ミになってから便秘で💩出なくなったのでほぼ毎日綿棒浣腸してました!
詳しくは覚えてないんですが2ヶ月くらい続けてたと思います。私も毎日やってていいのかって不安だったんですけど、その後はほんとにいつの間にか出るようになってました!今じゃ毎日自力で硬い💩出してます(笑)

はじめてのママリ🔰

下の子が生後2ヶ月〜便秘でした💦

綿棒浣腸とお薬貰ってあげてました。

生後9ヶ月ごろ?順調に自力で出るようになりましたが、また出なくなりお薬あげてました😅

大きくなると綿棒浣腸を嫌がる(抵抗が激しい😂)ようになり、綿棒浣腸は諦めて、お薬のみになりました。

自力で出るようになる→夏場とかトイトレとかでまた便秘になる、を繰り返して、3歳になったあたりからほぼ自力で出せるようになりました❣️

今はもう薬はあげてませんが、時々出づらそうな時は飲ませてたりしてます。

上の子も離乳食を機に便秘になったことがあって、食べ物とかビオフェルミンとか色々試しましたが、やっぱりお薬が1番効果的でした✨

唯一、ミカンは効果があった気がするので、今でもなるべく果物をあげてます。

Lemon

生後1ヶ月までは毎日出てたのに1ヶ月過ぎたあたりから全然出なくて2〜3日出ないの当たり前、オナラがびっくりするぐらい臭くてそうなってきたら綿棒浣腸で出してあげてます😂
助産師、小児科に相談行ったこともありますが4日出なかったら綿棒浣腸やお薬で出してくださいと言われ、3日目くらいで出してあげるようにしてます!
あとは単純に飲む量が少ないから出てない?とかも言われて完母で育ててますが💩問題もあってミルク足して飲ませるようにしてますがミルク飲んだ後に出ることもたまにあります!

上の子の時も0歳児の時は便秘気味の体質だったんですが、今は毎日快便でやっぱり食べるようになってきてから改善したと思うのであまり気にしすぎないようにしようとは思ってます😂🙌🏻