※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫婦と子供3人の世帯年収が300万円で非課税世帯になるか教えてください。


夫婦➕子供3人だと年収どれくらいで非課税世帯になるのでしようか?
主人が企業して1年目で仕事道具や仕事車、その他経費として諸々計算して年収180万。 
私のパート給与が前年度124万円でした。 
世帯年収300万あれば非課税世帯にはならないですか⁇
無知で申し訳ありませんが分かる方教えてください。 

コメント

ママリ

全然非課税だと思います🤣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    企業する準備資金等に400万ほど使ったので😖 
    ふと、非課税世帯の年収ていくらくらいなんだろうと気になりました🤣

    ご回答ありがとうございます😊 
    住民税課税されなくなるのはありがたいです🥺

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

世帯年収ではなく、夫婦それぞれが非課税でなければ非課税世帯になりません🤔
旦那さんは所得180万では無く年収180万ですか?
そうだとすれば、旦那さんの方に子ども2人を税扶養、自身の方に子ども1人を税扶養に入れていれば非課税世帯になります。そうでなければどちらかが課税なので課税世帯です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    所得が180万です。 
    すみません💦税扶養とは国保も関係するのでしようか⁇
    本当に無知すぎて恥ずかしい限りです🙏

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    収入と所得は別物です。
    所得180万なら子どもの税扶養3人でも課税です💦
    なので旦那さんは課税、はじめてのママリ🔰さんは税扶養次第で非課税か課税が決まります。
    税扶養は年末調整または確定申告の時に申告するもので、保険証の扶養とは別物です。

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😵 
    私も今まで非課税になったことがないので今回も課税対象になりそうですね。 
    ご丁寧にありがとうございました🙇

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

ご主人が個人事業主だと所得180万円ですから、そこそこいっちゃいますね。
いわゆる世帯年収300万円とは違うと思います💦

こども3人だと、非課税世帯にはならないですね。
お給料で言うところの400万円くらいに該当すると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん 
    回答ありがとうございました🙇 
    みなさんおっしゃる通り非課税にはならなそうですね😖 

    • 4月9日