
満3歳からこども園に通い、年少から別の幼稚園に入園することは可能でしょうか。費用面や他の問題点について教えてください。
満3歳から1年弱こども園に通い、年少から別の幼稚園に入園するのはアリでしょうか?
私は今働いていないのですが、下の子が3歳になる頃には少しずつ働き始めるのが理想です。
保育園はガッツリ働かないと入れない一方で、こども園は就労の有無に関わらず預けられるということなので、検討しているのですが…
上の子が通っている幼稚園と同じ園に通わせるなら年少からの入園になるので、それまでの1年弱別の園に通わせるのはありなのかなと思って質問させていただきました。
費用面でいうと制服がある所だと勿体無いのかなと思いますが、他にどんな問題点があるか教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

さや
こども園でも幼稚園枠と保育園枠があると思うので、うちの近くのこども園は幼稚園枠は少なくほとんどが保育園枠なので就労必須で点数順の入園になります🤔
幼稚園枠で預ける場合だと就労は必須ではないですが、幼稚園と同じ時間くらいの保育時間9~14時などだと思います🤔
有料で預かり保育等はあると思いますが🙌
他のところはどうか分からないですが、幼稚園枠だと年少からの入園しか出来ないので、どちらにせよ年少から入れるのであれば、上の子と同じ所に年少から入れる方がいいのかな?とは思います🤔
娘の通ってる幼稚園型のこども園も0~2歳児クラスは保育枠のみで、年少からは保育枠と幼稚園枠の合同保育になります🙌

唐揚げ
出来ますが、あまりよくは思われないと思います。
また、制服以外にも、入園金やお道具などがもったいないかな?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはりよく思われないですよね💦
費用面よく調べようと思います。- 4月9日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
6月生まれで、3歳から年少入園までたくさん時間があるので、どこか集団に入れたいなという気持ちもあって💦
自治体のホームページで就労の有無に関わらずという文面があったので0歳からの子も預けられるのだと思ってしまいました。園によって違うんですね。
まだあまり調べられてなかったので、参考になりました🙇♀️
さや
うちの園は年少の下のプレ幼稚園で週2か4登園するクラスもあるので、そうゆう所ならとは思ったのですが上のお子さんと一緒の所にするなら体操服とか勿体ないですもんね😭
基本プレの子はそのまま年少に持ち上がりだと思うので😥
うちの市の公立こども園でも年少からは幼稚園枠があるので、未満児で就労なしだとあんまりない気はします😭
認可外保育施設という手もありますが、費用はお高いので😨
認可に入れる前に小規模認可外に入れていたのですが、月7万くらいしました😢
はじめてのママリ🔰
やはり認可外はお高いですね💦
ちょっと働きに出たいくらいだとなかなか選択肢ないですね。
さや
ちょっとだけ働くとかだと旦那さんお休みの日に見ててもらってとか夜子供寝てる時に旦那さんに頼んでとかになってしまいますよね😢