
10ヶ月の子供に与えるBFの量について、パウチを全て使うか半分にするか、また副菜を加えるかどうかを教えてください。
10ヶ月の子のBFのあげる量についてなのですが、1つのパウチに80g入っている(例えば、中華あんかけなど)ご飯と合わせて食べるようなものはパウチ一袋全部使って、プラスしてお米を(だいたい90〜100??)くらい足してあげてますか??
それともパウチの中身を半分の40gくらいにして、プラスお米を90〜100くらい足してますか??
パウチのあんかけ80gとお米90gを足したら、それだけで170gありますよね??
かなり量が多くなると思うのですが、みなさんどうされてるのでしょうか??
また、主食としては成り立つと思うのですが、プラスして副菜をあげたりしていますか??
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

ぽにぽに
私はおかずとご飯のパウチ1袋ずつまるまるあげてます🙋最初は最後の方のいやいや食べてましたが最近は足りない感じだしてきます😅
ちなみについ最近11ヶ月になったばかりなので10ヶ月時点でそんな感じでした!

はじめてのママリ🔰
10ヶ月の時は80g〜90gのご飯と1袋あげてましたよ!
うちの子は普通に食べれたので全然大丈夫でした。小児科でも食べるなら食べれるだけあげて良いと言われてました!プラスであげることはあまりないですがバナナとかりんごとかヨーグルトはデザート感覚であげたりします!

はじめてのママリ
80〜90gのご飯にあんかけ1袋かけてます!
それでも足りないのでバナナ1本追加したり超熟ロール1つ食べたりもします😂→外食時です。
家で食べるならご飯にBF1袋かけて、ブロッコリーやトマトを追加したり汁物つけます!
ぽにぽに
追記ですが絶対に残すしもったいない!って時期は食べない分冷凍にして次のご飯のときに使ってました!