
小学校2年生が自分で帰宅し、留守番できる子は多いのでしょうか。
小学校2年生
自分で歩いて帰ってきて、自分で家の鍵あけて留守番出来る子いますか?
そりゃいるだろうけど、それって大半なんでしょうか?
- 花束❁¨̮(7歳)
コメント

ママリ
時間にもよりますが、うちの子も周りの子も2年生の時には1時間前後くらいはしてました💡

はじめてのママリ🔰
私の周りではほとんど学童に行っていますね💧しっかりしている子で親が1時間以内に帰ってくるとかそんな感じなら聞きますが、、
女の子なら後ろをつけられて襲われる事件が何件もあるので本当にやめたほうがいいですよ。
-
花束❁¨̮
ハッとさせられました。
帰る、留守番出来る、鍵がうんぬんではなくて、今のご時世そういったことも考えなくてはなりませんね。子どもの安全第一に考えた上で、鍵や留守番など検討します
ありがとうございます- 4月9日

みん
お留守番を何時間するかですね💦
うちは幼稚園バスが来る時間と上の子が帰ってくる時間が被るので鍵を持たせてます!留守番と言っても10分か15分くらいです!
あとはマンションで複数のオートロック式なので比較的安心かなと思ってます💦
-
花束❁¨̮
それは仕方ありませんよね
だけど結果的に留守番の練習にもなるし、そのくらいの時間なら親子共に、安心ですよね。逆にいいなと思いました!
オートロックも魅力的です🥺
ありがとうございます- 4月9日
-
みん
他のコメントを見ると1人で帰るということなんですかね?
その場合だと鍵を持たせるのもお留守番をさせるのもあたしならさせないと思います💦- 4月9日
-
花束❁¨̮
そうなんです
登校する際の仲間はいますが、下校時はいないんです。1人っきりで帰り道…なので余計に心配で。
ご意見ありがとうございます。いまは学童行っているので、もうしばらくは引き続き学童行ってもらうこととします。- 4月10日

ツー
息子は、自分で歩いて帰ってくるのと、3〜4時間の留守番なら出来ますが、鍵は開けれるかもですが高確率で鍵を落とすと思うので預けれません😂😂
-
花束❁¨̮
え、そっちですか!
と、ツッコミたくなりました。すみませんツッコミました。
鍵問題…🤣🤣🤣笑
歩いて帰れるんですね✨留守番も出来るんですね✨- 4月9日
-
ツー
はい😂問題はそっちなんです😂😂
多分、鍵を指でくるくるくるって回して手が滑ってポーンって飛ばすとかやっちゃいそうです😂- 4月9日
-
花束❁¨̮
鍵ーーーーーー🤣
なかなか貴重なご意見をお聞きすることが出来ました。
でも、うちも鍵を失くした場合のことを考えて検討したいと思います!- 4月10日

はじめてのママリ🔰
うちは、鍵はまだ渡してないけど留守番は普段からしてるのでできると思います。
1.2時間のお留守番なら可能です。
-
花束❁¨̮
うちも、留守番はそのくらいの時間ならできると思います。鍵も渡そうと想えば出来ます。
あとは、1人で帰れるかどうか…
ほかの方の意見も参考に、女の子なのでそこは慎重に考えたいと思います- 4月9日

ママリ。
うちも二年生のときは
学童いってなかったので
私帰宅まで留守番でした💦
だいたい2時間くらいです。
子供によるとは思います
-
花束❁¨̮
ってことは、1人で帰って来れていたのですね!帰る仲間はいましたか?
うちはどうしても1人なので、ほかの方の意見も参考に、慎重にします🥺- 4月9日
-
ママリ。
周りは学童が多かったので
一人もよくありました😭
最初は不安だしちょっとずつ様子見ていったらどうですかね!- 4月9日
-
花束❁¨̮
ありがとうございます。
いまは学童行ってもらってるので、でももう少し引き続き学童行ってもらうことにします。- 4月10日
花束❁¨̮
ありがとうございます
うちもだんだんお留守番になれさせているところです。