※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

今気に入ってる間取りです🥺収納が少ない気もしますが、、どう思いますか?

今気に入ってる間取りです🥺
収納が少ない気もしますが、、どう思いますか?

コメント

arc

各部屋に収納欲しいです🥺
1階もパントリーもオープンなので
別で収納欲しいです。

はじめてのママリ🔰

家に対して玄関広くないですか?
自転車とか置く感じでしょうか?

各部屋に収納必須とまでは思いませんが、服はどこに仕舞うのかな?って思いました💦

deleted user

リビングのそれぞれのスペースに区切りがなくフルオープン過ぎて個人的には落ち着かないです💦
L字キッチンがいいなら対面にしてパントリーに目隠しつけます!その位置のワークスペースならダイニングでやるのと変わらない気もしますね。。

ことのんママ

来客があった際、玄関土間からキッチンが丸見えなので、私としては落ち着かないし、ごちゃごちゃしている時に来客があったら嫌だなと思います。
洗面と脱衣所が一緒なので、子どもが大きくなった時に脱衣所だけ仕切りたいですが、LDKからの出入り口があるのでロールスクリーンなども設置が出来ない気がします。
広い土間は良いですが、そこから玄関ホールなくてLDKなので、冬は寒くないかな?と思います。

はじめてのママリ🔰

自由設計ですか??
色々考えられて作られてると思います!広い土間、LDKのレイアウトもとても素敵です!特にダイニングキッチンとっても好きです!
主様の暮らし方をヒアリングしたわけではないので、フラットな目線で気になったところ書きます。
収納は気になりました。どこに何を収納するのか計画できていればいいと思いますが🤗
パントリーはオープンすぎると思いました。常に綺麗にしておかないといかないのはかなりストレスかと💦ダイニング側に通路分開口を作るだけで、収納量も上がるし、目隠しもできるし、見るとLDK壁がなさすぎると思ったので、コンセントやスイッチ、リモコン関係など設置するのにも使えると思いました。今回コンセントは床かもしれないですね。
クローゼットはどういうプランですか?2階にないようですが、洗濯室がファミクロ兼ねている?であれば家族5人は少ないと思いました。今持っている服の量から家族5人分計算された収納量なのであればよろしいかと思います。
クローゼットも兼ねているのであれば、ランドリーと浴室がオープンで一つの部屋になっているので、湿気は気になりました!除湿機をつかうとかですか?
収納ではないですが、洗濯機と洗面台の面を反転してもいいのかなと思いました。洗面室とランドリーの棲み分けをする。(お風呂側に洗面台)その際、色々調整は必要かと思いますが、ランドリー側を目隠ししやすいように洗面台のサイズを調整すると良さそうだなと思いました。家族だけの時はいいですが、ランドリーは生活感が出るので隠したくなることが出てくる気がします。
外から帰ってきてから手洗いまでのアクセスが近い方がいいというので今の位置なのかもしれませんね💦
洗濯機と乾燥機の周りの壁はあった方がよいのでしょうか?ない方が広く感じるなと思ったのですが。