
声が低く、会話が続かないことに悩んでいます。明るくなる方法や話題を見つけるアドバイスはありますか。
私は声が低めで咳払いしないと声が出なかったり掠れたりします。
性格も明るくないしどっちかって言うと無口な方です。
でも旦那と付き合ってる頃は今より明るかったし、いっぱい喋ってたと思います。
そんな頃に戻れたらなと思うのですが、どうすれば自分が明るくなれるか分かりません。
旦那といっぱい話したいのに何話そうってなるし(専業主婦でずっと家に居るので話題がない)、お昼とか電話してくれるけど旦那の返事も短かったりするので会話が続かず、旦那も楽しくないかなって思っちゃいます。
(昔は1時間とか電話で話してたのに、今は数分が多いです…)
せめて明るく話せたら…と思うのですが、どうすれば良いでしょうか。
性格自体を明るくしないと難しいでしょうか😢
- km(7歳, 11歳)
コメント

ぱんたす
まずは意識として、ご自身を否定せずに、こんな私でも良いよね😊と思えるようになれたらいいですね👍
いっぱい話さなきゃ、明るくならなきゃ、と考えすぎてるかな、と。
もっと気楽に、沈黙があってもいいし、短くても電話くれるなんて羨ましい😌✨
素直に「ありがとう」の気持ちを伝えたりでいいかと😌
旦那さんも嫌なら電話しないだろうし😊
明るく話す、には自分が楽しい気分になることです✨
毎日を自分なりにおもしろ楽しく過ごす、が大事です👍
km
なかなか自分に対して前向きになるの難しいですね。笑
もっと自信を持てれば良いんですが…。
暗い声出すと旦那が嫌がって怒っちゃうので明るくしたいです🥺
仕事も朝早くから頑張ってくれてるので電話くれてる間は少しでも癒しというか、安心出来る時間だったら良いなって思うんですが…。
専業主婦なので外との関わりが今はほぼないんですが(子どもが幼稚園の頃はPTAやったりしてたのでそれなりに話題があった)、それでもおもしろ楽しく過ごせますかね😖
付き合った頃から合わせると14年経つんですが、ずっと仕事してなくて今と状況は変わらないはずなのに前どんなんだったっけって思ってしまいます😣
旦那も前はもっと話してくれたのになあとか思いますが、やっぱり疲れとかあって帰ってきたらあんまり喋らないしすぐ寝ちゃうし、スマホもずっと触ってるので前より会話が減った気はします…。
ぱんたす
自信は日々の意識の積み重ねで、気がついたら自信になるものかな、と私は思っています☺️
私も専業主婦でママ友もおらず、発達障害の娘2人とやんちゃな息子の相手しかしてないので、正直クタクタな毎日ですが、私なりに楽しく過ごせてます😊
そして過去はあまり気にしないです🤚
それよりも「今」を大事にするようにしてます😊
私自身、独身時代重度の鬱で色々あって引きこもりで自分なんて消えればいい、と自己肯定感の欠片もなかったんですが、当時の私を知る人は今の私を「いつも元気でニコニコしてるね」と言ってくれてビックリしてます(笑)
意識を変えるんです✨
自分を好きになれたら、きっと明るい声も出るし雰囲気も明るくなって、ご主人とも会話も弾むし。。と良い方向に向かいますよね☺️
自分を好きになるには、自分を客観的に見る。
意外と良いところもたくさんあるし、恵まれてるな、と感じるところもあるだろうし、私って意外と良いな、て思えるところが見えてくるはずなんです✨
例えば友達が同じ悩みを抱えていたらどんな声をかけてあげるかな?
その人を励ますみたいに自分に優しい言葉をかけてあげたりするのも良いです☺️👍
ここだと書ききれないので簡単にはなりますが、こういう事を意識してやって行くと、ママさんご自身が変わっていくので、結果明るい声も出るだろうし、ご主人と会話も弾むようになってくるかなと☺️
km
悪い所ならいっぱい思い付くんですが、良い所ってあんまり自分で見つけられないですよね…。
客観的に自分がこうされたら嬉しいかなとか思う事はやってるつもりですが、よく分からず…。
人の前では元気だったり笑顔で居られる鬱の種類があるって聞いた事あります🥺
私も鬱まではいかないですが、昔はよく消えたいとか思ってた事あります。
けど、旦那と出会ってそういうのなくなったんですよね。
でも最近、(もうやめてくれたって信じたいですが)旦那が飲み屋の女とLINEや電話で頻繁に連絡取ってる事が分かって、大喧嘩したりして一気にまた暗くなったり落ち込む事が多くなってしまって、私との電話の後にやってたのでこの電話が終わったらまたやってるんじゃないか…とか考えてしまって、電話でも余計暗くなってしまいます😢
自分を好きになって自信持てたら変わりますかね…。
ぱんたす
自分を好きになれたらその時にはもう自信の塊です✨
きっと魅力的な人になれてます☺️
自分で自分を認めて褒めてあげないと、他人から褒めてもらったとしても虚しくなります🥹
逆に他人が何か言っても、自分が自分を好きでいられると強いです。
良い所が見つけられないなら、まずは頑張れたことや出来たことを見つけるのもいいです😊
私意外とやれてる、と思えます👍
頑張れてない自分もいい、良い所何も無いな、それもあなたです🥹
まずは自分を見て知る。
旦那さんの言動に振り回されるのも、旦那さんが軸になってるからです。
自分が自分の軸になれれば良いんです。
その為には、自分を好きになること。
自分を好きになるには努力も必要です🥹
今の自分を好きになるんです✨
どんな私でもいい、だって頑張って生きてるんだから😌✨
あと少し楽しむ余裕が出来ればもっといい☺️
鏡見た時に、自分で自分に優しく微笑む😌
誰にも見られてないので気にせず、色んなことあるけど、頑張ってるね、辛いこともあるよね、それでもやってきたね、こうなっていきたいね、と自分と話をして、褒めてあげてください🥹
しんどい時ほど、自分の気持ちを声に出し、泣けるなら泣く、私もお風呂入る時とかよくやります😌