※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2階リビングでのランドセル置き場や宿題場所について悩んでいます。1階に移動するか迷っていますが、収納やおすすめがあれば教えてください。

2階リビングの方ランドセル置き場や宿題場所どこにしてますか?1階の部屋にランドセル置き場と勉強する机を持って行こうかと思いますが結局リビングでするかなーと悩んでいます💦ランドセル収納や学校用品などおすすめがあればそれも教えていただきたいです☺️

コメント

ママリ

低学年のうちは、ランドセルも宿題もリビングでした!
5年生から寝る場所も全て1階の自室に変えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり低学年のうちはリビングが安心ですよね!!
    ありがとうございます☺️

    • 4月9日
3怪獣ママ

絶対にリビングです!

用意させてもプリントさせても
確認しないとうちの子は
ダメダメなので😓

しかも、部屋に持っていってって
何回いわせるねん!って
イライラするので
とりあえず今は1人なので
リビングに置き場作ってます。

人数増えた行くと
置き場ないから困ってます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も絶対に確認しないとダメなのでやっぱりリビングですね💦
    今年から下の子も一年生になり2人分になったからかリビングごちゃごちゃしてて置き場所も困ってますがリビングのままにしようかと思います☺️

    • 4月9日
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    うちは4枠になってる
    カラーボックスで
    ランドセルは上に置くことにして
    ボックス内に使わない教科書や
    絵の具セットなど収納してます!

    体操服や給食エプロンや
    ハンカチティッシュも!

    とにかく朝、部屋に
    取りに行くのがめんどくさくて笑

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど4枠あれば収納たくさんできそうですね☺️私2枠の棚なので結局その中に収まりきれず床に置いたりごちゃごちゃです💦置くとこなくハンカチなども別に置いてますが一緒の方が用意も捗りますよね🥰
    参考にさせていただきます☺️
    ありがとうございます☺️

    • 4月9日