※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

断乳をゆっくり進めた場合、何歳まで母乳を与えていたか教えてください。現在は完母で、離乳食が進まず母乳がメインです。強く噛まれることがあり、本人に任せるべきか悩んでいます。2〜4歳までの授乳が推奨されていると聞きました。

断乳ゆっくりだと何歳くらいまであげていましたか?
完母です。離乳食進まず、母乳メインです。
強く噛まれるとやめたくなりますが、本人に委ねてもいいのかなと思ったりです。
2〜4歳まで推奨されてるとも聞いたりしました。

コメント

しろくろ

上の子は一歳すぎて徐々に減っていって寝る前は2歳まで飲んでました。
2歳になるからもうバイバイしよっか、で卒乳しました。
下の子は1歳4ヶ月ですが日中も欲しがるのでこちらはまだ卒乳できそうにありません😭
噛まれると痛くなるのでやめたくなりますよね…徐々に噛まなくなると思うので頑張ってください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🌸
    噛む時と噛まない時があります💦
    離乳食が進まなくてミルクは吐くので母乳メインです😂
    2歳くらいでやめなかったら自分が焦ってきそうですが、わるいわけではないですしね😊

    • 4月10日