
私立小に通う方に、自治会の子ども会についてお尋ねします。入会が強制的に感じる中、地域行事に参加する必要があるのでしょうか。
私立小に通っている方、自治会の子ども会どうしてますか?
去年は引っ越しの関係もあり入会案内が来ていなかったので、子ども会がある事は知りつつもスルーしてましたが、今年は回覧板で入会催促(半ば強制)のような記入欄名用紙が挟まれていました。(うち宛ではなく、全員向けの小学生の家庭はここに名前書いてください的な内容です)
幼稚園から通っている一貫校系の私立小で、今後も地域の学校に行くことも、行事参加する予定もないのですが、入らなければ行けないのでしょうか?
入って行事参加を半ば強制にしたとしても、親子共に知り合いはいない状態です。付き合いのあるお隣さんも上の子と同じ系列の私立幼稚園に通っているので、近所付き合い観点でもあまりメリットはないです・・
- はじめてのママリ🔰
コメント

はなうた
入らないほうがいいです!
強く断ってください。
入って役員当番とか回ってきたら大変です⋯。

はじめてのママリ🔰
その場合はメリットないので入らなくていいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
入らなくて良いんですね!!
「皆さんに入ってもらっています。名前を書いてください。」みたいな感じだったので、半ば強制で気になりました。
このままスルーしておきます!- 4月10日
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、自分の子は関係ないのに役員とかになったらちょっと面倒ですよね、、