
下の子の慣らし保育が16:30までですが、迎えはその時間に行くべきでしょうか。上の子の迎えとの兼ね合いで悩んでいます。
下の子の慣らし保育が16:30までなんですが、
16:30ぴったりに行った方がいいですよね?
ちなみに息子が別の幼稚園で慣らし終わって通常保育になり16:00~16:30の間に迎えに行けますが、一度上の子先にお迎え行った時にゴタゴタしてしまって下の子のお迎えが遅くなってしまったことがあり下の子の保育園の先生に下の子が短くなるように下の子優先でお迎えお願いしますって言われててどうすればいいのかなって思いまして、、。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ピッタリよりは早いくらいで良いと思います😊
でも幼稚園のが先に終わるだろうから、幼稚園先で良いんじゃないですか?
幼稚園行ってから16時半とかだと下の子先に来てください!って言われるだろうけど、幼稚園行ってから16時お迎えとかなら何も言われない気がします。
ママリ
たしかにちょっと早めに行ったら何も言われなそうですね!
上の子お迎え時に中に入って帰りの準備しなきゃ行けないので、下の子先にお迎え行って下の子連れて幼稚園の中に入るとあっちこっち行っちゃって危ないし大変なので上の子先がいいなって思ってまして💦。
はじめてのママリ🔰
正直お迎えの順番くらいこっちの都合で決めさせてよ!って感じですよね🤣
私も保育園で働いてますが、うちは園長が「上の子いるおうちは大変だからねーうちでしっかり預かるよー」スタンスなのでその理由ならどーぞどーぞ!!ですよ笑
早めにお迎えに行って、何か言われる前に「幼稚園であちこち行かれるとほんとに大変でー😂預かってくれてありがとうございます♥️」って先制攻撃しちゃうのどうでしょう笑