※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さんのサイズアウトした服や肌着の処分について、皆さんはどうされていますか。保管するか処分するか悩んでいます。

みなさん、お子さんのサイズアウトしたお洋服や肌着類どうされてますか?
状態は綺麗なのですが、殆ど西松屋やバースディのものです。
頂き物やちょっと良いところで購入したものは保管しようかなと思うのですが、その他のものを保管か処分で悩んでます。
新生児の頃から着ているものなので思い入れはありますが、どんどんお洋服は増えていくだろうし…
皆さんどうされているのか教えて下さい!

コメント

ちゅね

お気に入りやプレゼントでもらったものだけ置いて、残りはお下がりであげたり、メルカリで出してます!
自治会でお洋服寄付(ハンドメイドに使う?)がよくくるのでそこに出したりもしてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    寄付とか出来たら良いですね!
    地域でそのような活動してないか探してみます!
    ありがとうございます😊

    • 4月9日
はじめてのママり🔰

ブランドの物やお祝いなどで頂いた物などは取っておいてますが、西松屋バースデイなどは全部捨ててます!
肌着もシーズンごとに捨ててます!
どうせ取っておいても着ないし嵩張るだけだし、捨てたら別に何も思わないです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    取っておきたい気持ちはあるけど、嵩張ってどんどん荷物が増えていくのは嫌で💦
    思い切りも大事ですね🥹
    ありがとうございます!

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

やすいものは、すててますー

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ありがとうございます♪

    • 4月9日
にゃんず🐈‍⬛

ブランド関係なく全て処分しました😂
状態が綺麗なものだけ数着残してたのですが、最近確認したらミルクの染み?みたいな黄ばみが出てきていました😇💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    確かに、日が経って黄ばみとか出てくるものもありますもんね💦
    ありがとうございます!

    • 4月9日
イリス

綺麗なものは姪っ子にお下がりにしたり、保育園に寄付しています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    寄付が出来る場所があるのいいですね!私も近くに無いか調べてみたいと思います!
    ありがとうございます♪

    • 4月9日