
上の子が新1年生、下の子が新年中になり、初めて下の子だけで登園しました。ママチャリが軽くなったものの、寂しさを感じました。思い出が蘇り、送り迎えが良い思い出になったことを実感しています。成長の速さを感じ、公園での時間が大切だと思いました。
質問ではないです。
つぶやきのカテゴリかもしれません。
上の子が新1年生になりました。
下の子は新年中になりました。
数ヶ月前まで
上の子も幼稚園に行ってて
3人でママチャリに乗って毎日通園してました。
今日は初めて下の子だけで登園した日でした。
前後に子供乗せて重かったママチャリが
1人分減って少し軽くなりました。
軽くなってラッキーなはずなのに、なんだか寂しいような...物足りない感じがしました🥲
毎日同じ道を通りますが、
雨の日は歩いて通った事
年少さんの時はすごく時間が掛かったこと
真夏に暑い暑いと言いながら登園したこと
ワンちゃんいるかなぁ?と言いながら帰ってきたこと
お菓子食べながら帰ったこと...
ただの道なのに
たくさんの思い出が蘇ってきて、
朝自転車を漕ぎながら、涙が溢れてきて
必死に瞬きして堪えました。
幼稚園に行ってる時には
送り迎えが面倒に感じる事もあったのに、
終わってみれば
送り迎えでさえも良い思い出になっていて...🥲🥲🥲
あっという間に
成長してしまうんだろうな
と思うと
今日も公園に行って一緒に遊ぶ事も大切な時間だよな〜と思います🥲
- はじめてのママ
コメント

イリス
うちも上の子かわ新一年生で、下の子が年中になりました。どちらも同い年ですね。
兄がランドセル背負って初登校(昨日が入学式)し、弟は保育園だから1日からひとりで通ってて。今までは保育園ひとつで完結していたのにこれからは保育園、小学校、学童…。バラバラで大変だなぁと思いつつもう既にママチャリ3人乗りで保育園まで爆走してたのが懐かしいです。
はじめてのママ
全く子供の年齢が同じですね☺️
おっしゃる通りで、今までは1箇所で済んでたのにバラバラの予定になるし、どちらも予定を確認したり、どっちかが早く帰ってくる等...親もまだこの生活に慣れないので違和感です😢
昨年度は3人ママチャリだったのになぁ〜と今朝は感慨深くなりました🥲上の子が園に行かない事がまだ、違和感なんですよね〜😅