※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が友達に怪我をさせた際、直接謝罪に行くべきか、菓子折りは必要か、LINEだけでは失礼か悩んでいます。親が謝罪するべき基準についても教えてください。

小2の息子が友達に怪我をさせてしまいました。

友達に注意してもらったことがその言い方が
息子には気に触る言い方だったようで
足が出てしまい、相手のこがバランスを崩して
机の角に顔をぶつけてしまったようです。

担任の先生は手足が出てしまうのはよくないよねと
話をすると息子も泣いて反省し、謝罪をしたそうです。

近所の子なので直接謝罪にいくべきでしょうか?
菓子折りも必要ですか?
LINEだけだと失礼になりますか?

以前、違うお友達に息子が蹴られて
しばらく足を引きずって歩いていたことがあったのですがこの時は相手のお家から謝罪はなにもありませんでした。

どの程度だと親も謝罪した方がいいのでしょうか?

コメント

ママリ

私は怪我させたなら行きます!

  • ママリ

    ママリ


    LINE知っているので
    怪我の状態をきいて
    夕方直接伺いたいと連絡とってもいいですよね?
    もしそこまではいいと言われたら
    引き下がったほうがいいのでしょうか?

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね💡
    怪我の具合も見たいのでいいですか?ってなるべく行く方向でお願いします!
    来るのは迷惑!みたいな感じなら引き下がりますが、治療などお金がかかる場合や、変わりあれば教えて欲しいこと、親子共々今後気をつけていくことはしっかり伝えたいですね💦

    机の角に顔ぶつけるのは怖いですし、そんないいよーと言いつつも絶対相手の親御さんも気にしてると思うので。。

    • 4月9日
  • ママリ

    ママリ

    昨日ラインをしたら
    私の聞き間違いで頭をぶつけたようで、でも病院受診とかは特にせず元気なので大丈夫ですよと
    言っていただけました🥲
    男の子だしこれからも昨日みたいなことはあると思うので
    アドバイス参考になりました!
    ありがとうございます😊

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

謝罪ないよりはあったほうがと思う側です

ライン知ってる中ならなおさらかな

かじられたとき謝罪いらないと伝えたのに相手が引き下がらず園で謝罪の場ありました!😌きちんとしてる方なんだなって思いました

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!

    ないよりはあったほうが気持ち的にもスッキリしますよね
    支部が一緒で登校班も同じ(その子は車で登下校してるけど)なのでラインには入ってます。

    とりあえず謝罪のラインを送って夕方直接行きたい旨伝えてからでも良いですよね?
    もしそこで良いですって言われたらまた参観日で会った時に謝罪すればいいのでしょうか?

    • 4月9日
えくぼ

学校は謝罪した方がいいと思っていても、事実の報告をするのみで「謝罪をした方がいい」とまでは言いません 保護者に任せると思います
私なら手を出してる時点で謝罪します
連絡先知らなくても謝罪したいという意向を担任から相手に伝えてもらいます
相手は机の角に顔をぶつけてるのですよね??打ちどころが悪ければと想像するとゾッとします‥逆の立場でも然り‥連絡先知ってるなら迷わず連絡し直接謝罪に行かせてほしいと伝えて子供、夫と謝罪に行きます
程度を考えてどうするかって加害者側が考えることではないと思います