
1歳3ヶ月の子どもが保育園で食事を拒否しており、心配しています。慣らし保育について、同じような経験をした方の意見を伺いたいです。
慣らし保育について
1歳3ヶ月て4月から保育園に通ってます。
初日はお茶を少しとおやつもちゃんと食べたんですが、2日目からお茶も一口程、おやつは拒否するようになりました。
今日から給食だったんですが、給食も拒否したようです。
元々家でも掴み食べせずに遊んでるので食べさせないと食べないんですが、先生が食べさせようとしてもプイっとしてしまいます。
先生からはここまで食べない子は見たことがないと言われ心配です。
おやつもご飯も水分も取らない子はそんなにいないのでしょうか?
復職はギリギリまで待ち、子のペースに合わせて慣らし保育をゆっくりする予定です。
園にいる時はぐずぐずしていたのは2日目ぐらいまでで今は私と離れるタイミングだけ泣き、少ししたら落ち着いて楽しく遊んでるようです。
ただ1人で部屋の中を探索するように歩いていてそれも珍しいと言われそこも心配です。
長くなってしまいましたが、同じようなお子さんがいらっしゃる方いますか?
いつぐらいで慣れたとかあれば教えていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
全然普通だと思いますが先生何言ってるんですかね?😂笑
珍しいとかこんな子見たことないとか普通言わないです。
その先生まだ経験浅い人?
それともただやばい先生?😂
すみません、話逸れましたが上の子慣らし保育の時おやつ拒否お昼寝もできなくて他の子より早めにお迎え頼まれたりもしましたが予定通りに終わりましたよ😌
泣かずに保育園行けたのは半年経ってくらいでした!
慣らし終わっても引き渡しの時泣く子はいっぱいいます!

はじめてのママリ🔰
私も今おやつもお茶も給食も全拒否で、慣らし保育延長です…と言われて絶望しております😔
そんなことは言われませんでしたが、こんな子他にいます?とむしろ聞いてしまいました😢
たまーに…😅と言われましたし、うちの子もそうなので、大丈夫です。仲間です。
いつまでかかるかわかりませんが、頑張りましょう…🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
喜んではいけないんでしょうが、うちだけじゃないんだとお仲間心強いです🥺
たまーにでもやはりいるのですね🤔
うちの保育園は同じクラスではうちの子だけなのでそこも不安でした😭
子供の性格もありそうですが、慣れてくれるまでがんばりましょう🥲✨- 4月9日

はじめてのママリ🔰
我が子も同じです😇
給食も午前の牛乳も拒否、麦茶も口濡らす程度と言われました😂
元々家でも水分はあんまり取らないタイプですが、ご飯は家ではめちゃくちゃ食べる子なので、きっとストレスかかってるんだな、となんか子供に申し訳なく思ってます🥲
他の子はすでにお昼寝までしてますが、うちの子だけお昼ご飯後にお迎え行ってます😇
来週慣らし終わる気がしません💦
ここに仲間がいるので安心?してください😂🙋♀️笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
仲間がいて安心してはいけないのかもしれないですが安心です🥺笑
やっぱりストレスなんですかね😭
家で食べるのなら余計に心配ですね💦
うちは食べることにあまり興味がない子なのでそれはそれで心配で🥲
いつまでかかるのか無事安心して仕事復帰できるのかずっと不安です🥺
うちもきっとお昼寝までいくのが一番後だろうなと思います😭
同じような子がいることがすごく励みになりました。
ありがとうございます!
子供と一緒にママも頑張りましょう☺️✨- 4月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
普通ですか🥺よかったです💦
すごく安心しました😭
経験浅いわけでもなさそうなので思ったことをポロッと言っちゃうタイプの先生みたいです🥲
予定通り終わったんですか?😳
ご飯も段々食べれるようになったのでしょうか?
ママと離れるときは寂しくてやっぱり泣いちゃいますよね😭