※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

担任の先生が特定の子どもにだけ優しく接することが気になります。挨拶も無視されることが多く、保護者への態度も気になります。クラスは良いのですが、先生との関係をどう築けば良いでしょうか。

年長の子の担任が1番苦手な先生でした😭
何が苦手かというと自分のお気に入りとそうじゃない子が見ててあからさまです。
お気に入りの子にはめちゃくちゃ話しかけてるの見かけます。
登園する時も担任の先生が他の保護者と喋ってて
私はその2人に「おはようございます」と言ったのに
保護者からの挨拶しかなく💦
話の途中だとしても他の先生は挨拶してくれます。
目が合ったのにスルー?された感じでそういうところも苦手で。
保護者に対してもお気に入りとそうじゃないがあるのかな?と思いました。
クラスは良いクラスだけど先生が苦手。
こちらから歩み寄らないとなのでしょうか?
どう上手くやればいいでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

人をお気に入りかそうでないか比べる人に気を遣う必要ありません!
私先生に何かしましたか?ときいてみてはどうでしょうか?
そういう人は上からいくと急に猫なで声で話しかけてきますよ(笑)

周りは見て見ぬふりですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りにも私と同じように感じてる方いると思いますが、先生と仲良くしてる方も結構見かけるので
    私が嫌われてるだけ?と思ってしまったり💦

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは酷いですね😓
    直接聞くか上の方に事情を説明した方がいいと思います💦

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接は怖くて聞けないです😭😭
    副園長先生あたりに聞いてみたいと思います😭

    • 4月9日