※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

ほほえみのらくらくミルクの量を移動時に測る方法について相談したいです。長距離帰省の際、哺乳瓶の消毒が大変なので、缶から直接与えられる方法やアイデアがあれば教えてください。

ほほえみのらくらくミルクについて!
160mlなどまだ半端な量しか飲まないので、移動時どのように測ろうか悩んでいます。

来週長距離帰省を控えています。大きな荷物は配送ですが、移動時はできるだけコンパクトに移動したくて液体ミルクの予定です。

哺乳瓶に入れたら測れるのは承知ですが、消毒など大変なので缶そのままあげられるのが1番楽だなと...。インナーパックを持っているのでそれに測って入れるしかないのか、それとも何かいいアイデアがあれば知りたいなと思って質問いたしました🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ

使い捨ての透明なコップにメモリを書いといて不要な分を測って捨てるとかですかね🤔
飲むのにかかる時間が大体分かるなら時間計って飲ませるとか

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイデアありがとうございます!ママリさんがおっしゃるのにアレンジを加えて、折りたたみできるコップにあらかじめ分量を記しておくことにしました✨

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

哺乳瓶1個だけ持ち歩いてそれに40ミリだけ取る感じが良い気がします💦

それを4回分移し替えたら1回分の量になりますよね?
それで1回分あげてあとは、缶でそのままあげたら楽かなって思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アイデアをありがとうございました!!間違いだったら申し訳ないのですが確か開封後2時間程度まで保存可能だった気がして💦でも1回分出来上がるの私には思いつかなかったです...!ありがとうございました!!

    • 4月14日