※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の子が夜中に泣く原因や対策について教えてください。

わかる方本当助けてください😭😭

8ヶ月になる子がいるんですが、夜中に寝返りをしたかと思えばそのままマミータイムの時の体制になり泣きます。
横にクッションを置いても足で蹴りながらどうにかその体制になります。
2時間おきとかに泣かれて毎日毎日やばいです。
調べても何も出てこないしどうすればいいのかわかりません。
対策が原因わかる方あればお願いします😭😭

部屋の温度などはちょうどいいと言われてる温度にして布団まで新しいものに買い替えました。

コメント

ぴっぴ

寝返り防止のグッズいろいろあるので買ってみるといいと思います🥺

うちの子はファルスカの寝返り防止の、壁みたいなのを置いて、いけても横向きまでで終わってました!
ベルト付きのものもありますし、お子さんに合うものを探すのがいいと思います🤗

はじめてのママリ🔰

解決策ではないのですが、全く同じで思わずコメントしてしまいました😭😭

寝返りベルト導入しましたが、寝返りできなくて怒って泣きます。
2リットルペットボトルも乗り越えます。
マミータイムの姿勢からそのまま突っ伏したりして、気が気じゃないです😭

毎日ぐっすり寝れなくて本当につらいです。
昨日の夜はほっといたら疲れて上手くうつ伏せ寝してくれましたが、1時間ほどでマミータイム再開してました😫😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは!!
    仲間?がいて少し安心しました😂😂

    そうなんです固定するとキレて泣いての方になり本当にどうしたらいいものか。
    放置したら寝るけどまたすぐに泣くの繰り返しでどちらにせよ寝れません、、、。

    どうしたらいいものかと。
    解決策なにかないんですかね😭

    私がやってダメだったのは
    授乳クッションにはめ込む
    ペットボトルで挟む
    バスタオル丸めたものを置く
    掛け布団で足蹴れないように包む
    スリーパーに入れる(もぅサイズオーバー)

    何もかもできることは試しました!

    • 4月9日