※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

引っ越し手続きについて確認したいことがあります。転居届の提出方法や、引っ越し業者の選定、電気・ガスの契約、住宅ローン控除の申請、家電購入の時期、転入届の提出方法、郵便物の転送依頼、住所変更の手続きについて教えてください。間違いがあれば指摘してほしいです。

役所手続きや引っ越し前後にすること、ローン控除(確定申告?📝)含めこれであってますか?🙏業者きめ、家電購入時期なども詳しい方お願いします。



⚫︎引っ越し前に転居届を区役所でだす→私が旦那の分もだせますか?もしくは2人ともマイナンバーカードありますがコンビニでできますか??
(新居は、市外で同じ県)

⚫︎引っ越し業者をきめて引っ越しする
(見積もりは夏終わり頃にする)

⚫︎電気、ガスはそれぞれ引っ越しの日までにネットで契約
(旦那名義で旦那が)

⚫︎住宅ローン控除申請は来年1〜3月に確定申告
(医療費があった為スマホから今年もしました。)

⚫︎家電は今年の夏秋頃、型落ちをできれば購入


⚫︎引っ越ししたら2週間以内に、市役所へいき転入届を出す。→これは旦那が有給取り必ず平日いかなきゃいけない認識ですが、あってますか??

それとも、コンビニからできますか?


⚫︎引っ越し1ヶ月前に、郵便局にいき転送を頼む

⚫︎引っ越し後、早めにクレジットカードや銀行などの住所変更をする



間違えあれば、教えてください!
よろしくお願いします🙇‍♀️

(引っ越しは秋冬前ころ予定です)


後、すべきことあればお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

出届と転入届はコンビニではできないです。

マイナンバーカードがあるなら、マイナポータル(オンライン)から「引越しワンストップサービス」を利用し転出手続きができます(家族の分もできます)
ただし、転入届は直接窓口に行かないとできません。行くのはママリさんか旦那1人でできますし、最近は土日にも開庁してる自治体もありますので確認したほうがいいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出届→転出届、です💦

    • 4月8日