※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

自分でおすわりができるようになる時期について教えてください。寝ている状態から自分で座れないのですが、どうでしょうか。

いつ頃、自分でおすわりできるようになりましたか?
座らせるとしばらくの間、座ってられるのですが
寝てる体制から自分で身体を起こしては座れません。💦

コメント

ママリ

9ヶ月頃突然でした!
その日の朝までは座らせてもフニャ〜となってたのに、お昼頃に急に自分で起き上がって座りました😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    すごい🥹突然だったんですね。笑
    うちも突然パターンかもしれないのでわくわくしながら待ちます!

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ

    その次の日、つかまり立ちしたと思ったらそのまま伝い歩き始めてましたよ🥹
    腰座り遅いな〜と心配してましたが、急展開すぎて逆にそんな動くの!?と焦りました😂

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

自分でおすわりははいはいができるようになった9ヶ月頃だったと思います!
タミータイムがほんとに嫌いで寝返り返りの方を先に覚えていましたが、6ヶ月で寝返り、9ヶ月でずり這い→そのままはいはい、お座り、つかまり立ち、伝い歩きとダダダーっとこなして1歳直前で歩いてました😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ダダダー!ですね😳👏🏻!
    うちの子も机の上のものとかに興味持ち始めたのでつかまり立ちももうすぐかもです!ありがとうございました!

    • 4月8日