※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽっぽ
子育て・グッズ

年少の子どもが7時に起床する場合、就寝時間は何時が適切でしょうか。預かり保育を利用するため、夜の睡眠時間を確保したいです。皆さんは何時に寝かせていますか。

年少の子どもが7時起床としたら就寝は何時にしますか?

働くことになり預かり保育を使う予定です。
朝は8時過ぎに預けるので遅くても7時には起きてご飯食べてもらいたいです。
今までは21時就寝、早いと上の子と一緒に6時50分起床してたり8時20分頃まで爆睡してたりと色々でした。
1時間早く預けることになるので夜の睡眠は確保してあげたいのですが皆さんは何時くらいに寝かせていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今年年中になった娘がいますが、満3歳の頃から6時半起床の21時就寝です!!
仕事の都合上これが限界です💦

ママリ

うちの2と5歳児は20時に部屋に行き21時までには寝て7時に起こしてます。家は7:35に出てます💦
2人とも1歳からずっとこの生活です。

ママリ

うちは21時寝室へ行くのが目標です。
ただなかなかすんなり寝るー!とならなかったり、寝室へ行ってからも寝なかったりとかで22時頃就寝も多いです。
朝は7時に起きてます。

ままり

6時起きですが20時に布団に行き、20:30には寝ています!
7時起きならそれぐらいで十分だと思います!

ママリ

20:30〜21:00就寝で6:30までに起きてます!

はじめてのママリ🔰

7時起きの8時半登園です!
うちの子は20時半消灯で21時には寝息たててます!

はじめてのママリ🔰

年少の最初は19時半から20時就寝で6〜7時起きでした。一年経って体力ついたのか6時前後に起きています。

ぽっぽ


まとめての返信で申し訳ありません。
切羽詰まって早く寝かせる必要もないかなと皆さんのコメントみて思えたので無理のない範囲で早く寝かせる努力はしていこうとおもいます!
明日から仕事開始なので今日から頑張ってみます!
ありがとうございました😭