
旦那さんと財布を別にしている女性が、経済的な苦しさから財布を一緒にしたいと考えています。旦那はその提案を拒否しており、話し合いも疲れる状況です。財布を一緒にした経験がある方に、どのように話し合いを進めたか教えてほしいです。
旦那さんと財布別だったけど、後に一緒にした方いますか?
今派遣で働いていて財布別なのですが、
転職したばかりで有給がないので収入が思ったほど安定せず
日々の出費が苦しいです。
内訳は、私が食費から日々の生活費を自分の給料でやりくり
旦那が家賃、光熱費等の固定費を支払ってるかんじです。
旦那には前に財布を同じにしたいと言いましたが
却下されました
(たぶん見られたく無い明細があるんだと思います)
散々話し(私が一方的に)
をしましたが、『嫌だ』の一点張りで
話し合いするのも本当に疲れます。
生活が苦しいって言ったら、ため息つかれながら
イヤイヤプラス3000円渡されるとかで
もうこれ経済DVじゃねーかと思ってます
なにかこっちからプレゼンする感じで
理由が無いと話し聞いてくれないので、
財布別→一緒にされた方
どういう感じで話し合いされたか参考にさせてください。
長くなってしまいましたが
よろしくお願いいたします
- チョコがすき(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
半分財布を一緒にしました
何度か話して最初は別々の方がってなっていたのですが、なんとなくどっちが多く払って払ったないとかになるのが嫌だったし、子供が保育園入ったら結局結果として割り勘になるので面倒くさいよってことで、生活費としてお互い月いくらを出し合う形になりました
そこから家賃・光熱費などなど支払ってますが、口座が私の口座なので、名義が違うと引き落とせないものは旦那に払ってもらってその分月の生活費から差っ引いてます
例えば、15万ずつで家賃10万だったら五万だけ入れるって感じです!

はじめてのママリ🔰
お互いの給料を口座に全部入れて、そこから全て支払う。あとはお小遣い制にする、残ったら貯金。
これを提案して嫌だと言われたら理由を聞く。
理由に納得出来ないならとことん話し合いですね💦
-
チョコがすき
ありがとうございます!
めっちゃ理想です…
話し合いが全然うまくいかなくてもどかしいですが、話し合うしかないですよね。。- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
おそらく旦那さんが自由に使いたいお金が、あるんですよね💦そういう理由があるうちは話し合っても無理な気がします😂
もどかしいですよね💦子供のため、家族のために稼いで、全部渡しますよ💰お小遣いだけ少し下さい。ってなってくれたら良いのですが、、、- 4月8日
-
チョコがすき
そうなんです。笑
旦那の趣味はどうでもいいけど、家族のためにお金使うのドケチすぎてほんとに腹立ちます。
隙あらば話してみます!- 4月8日
チョコがすき
回答ありがとうございます!
お互い出し合うのもいいですね!
ちなみにお互いに口座の残高とか見れたりしますか?
(マネーフォワードや口座お互いがいつでも見れるようにみたいな感じで)
はじめてのママリ🔰
いえ、私の使ってない口座を転用したので、旦那は見れませんし、特に聞かれません
ただ、共通生活費にしたので、旦那も自由に使えるよう(仕事帰りに頼んだりするので)デビットカード渡してあります
チョコがすき
参考になりました!
ありがとうございます!!