
子供が扁桃腺で熱が上がったり下がったりしています。どのくらいで治ったか、熱を下げる方法や食事について教えてください。
子供の熱について。
おととい、39度熱が出て、病院では扁桃腺と言われました。
熱は上がったり下がったりを繰り返してます。
38度になったり37度を行ったり来たりしてます。
38度少し超えるようなら、カロナール飲んでますが、
カロナールの効力が切れると、すぐに熱が出ます。
なのでなかなかお風呂に入れずです😢
子供が扁桃腺になった方で、どのぐらいで治りましたか?
どうやって熱を下げてますか?
日中は冷えピタ貼ってましたか?
息子はすぐ取るので、首元や足の付け根に貼ろうか悩んでます。
ご飯とか何をあげてましたか?
わかる方教えてください😢
- ねこのしっぽ(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
熱出てグッタリしているからカロナール飲ませているのでしょうか?熱高くてもグッタリしてなければ基本的に解熱剤いらないんですが、、、。
無理に熱下げると逆に長引きますよ💦
体が熱を高くして悪いものを退治しているので。
ちなみに、冷えピタに解熱効果ないです。

なちゅり
解熱剤を38度超えたからを飲む基準にしてますか?
元気なら基本何度だろうがいらないですよ。
熱は悪いものを出そうとする反応なので
薬で押さえつけた方が後から長引きます🥺
熱は悪いものではありません。
回復するために必要な反応です。
寝苦しそうなら氷枕。
冷えピタはあまり子供が好まない場合があります。
ご飯は食べてくれるものや胃腸に優しいもの。
いらないと言うなら無理にあげません。
心配しなくて大丈夫ですよ😊🌼
-
なちゅり
体内に入ってきた悪いものと戦うための
"お熱"なので、しっかり戦わせてあげてくださいね🥺
ぐずったり見てる側は辛い時もあると思いますが、これからどんどん強くなるために必要なことです。
しっかり免疫つけさせてあげることも
親の立派な役目ですよ💛- 4月8日
-
ねこのしっぽ
そうですね💦免疫大事ですよね💦😱
おとといはぐったりしてたので、、
飲ませたのですが、次回から元気そうなら、
様子見たいと思います☺️ありがとうございます- 4月9日
ねこのしっぽ
ありがとうございます😊
そうですよね💦😱おとといはぐったりしてたので、
飲ませました。次回は元気そうなら様子見ます!!!!