
2歳児の男の子、言う事聞きますか?それなりに聞き分け良いときもあるの…
2歳児の男の子、言う事聞きますか?
それなりに聞き分け良いときもあるのに、プレ幼稚園でも私がいない預かりのときは先生の言うことも聞いてお友達に意地悪したりもしないのに、私が付き添う親子教室の時は、自己主張も強くて、テンションが高くなると先生を叩いたり(笑顔で叩いてます)、お友達が近くに来ると「いや!」と言ったり押そうとしたり、まだ遊びたいとおもちゃをずっと触って「帰るよ」と言って私がおもちゃを片付けようとすると顔を真っ赤にして大泣き、担がれながら帰ってます。
周りにそういう子がいなくて…
私の育て方の問題ですよね…
優しく言い聞かせても、言葉もしっかり理解できるのに、言うことを聞いてくれません。
それなりに聞いてくれる時もあるんですが…
どちらかと言うと、臆病な性格でもあると思うので、お出かけ先とかでは他のご家庭が近くにいると緊張するのか怖いのか言うこと聞いてくれることも多々あります。
外では緊張しい、内弁慶、そんな感じです。
小児科の先生には、まだまだイヤイヤ期もあるし、お母さんの前では安心してる証拠だから、気にしすぎずに今を楽しめたらいいですねと言われました。
発達に問題がありそうとかは言われたことはないです。
発達心理カウンセラーさんには、「まじめな性格なんだなと思いました。こうしないといけない、という思いが強いから外でストレスを溜めやすい」と言われました。
同じような子いますか?
疲れてしまいました。
- はじめてのママリ🔰
コメント