
正社員からパートへの転職を考えている方が、育休中で育児との両立に悩んでいます。通勤時間やワンオペ育児を考慮し、転職活動をするべきか、復帰後に転職するべきか迷っています。同じ経験をされた方の意見を求めています。
正社員フルタイムからパートへの転職した方いますか??
事務の正社員(8:30~17:30)で手取り20万で働いていましたが育休中です。時短(9:00~16:00)可能な会社です。
ただ、通勤時間が片道1時間半かかります。妊娠中に通うのもきつかったのに、ワンオペで育児しながら保育園の送迎も…とか考えたらなかなかしんどそうで😇
育休復帰せずに、転職活動して転職するか、
復帰してしばらくして転職しようかなと思ってます。
ワンオペ、両親遠方なので働き方もフルタイムはきついのかな…とか
パートにしようかな………とか
同じような方、お仕事どうされましたか?🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠29週目, 1歳4ヶ月)

ママリ
8時半~19時の正社員で働いていて
時短だと9時~18時、どちらにせよ終わる時間が遅いのでパートに変更しました!

はじめてのママリ🔰
正社員フルタイム(8:30〜17:30)で職場は片道1時間半ですが、出社してたらまともな生活出来ないので在宅勤務でやってます!

はじめてのママリ🔰
私も通勤に1時間以上かかっていたので同じです。
時短にするとお給料がカットされるので、やる気もなくなり、復職後半年ぐらいで転職しました。
家から近くの会社で正社員で働くこともありかなと思います😊
コメント