※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校でクレヨンと指定されて購入しましたが、クレパスを持っている人がいて不安になっています。クレヨンを買っても問題ないでしょうか。

みなさんの小学校ではクレパスかクレヨンどちらを用意するよう言われましたか?

うちの小学校のプリントにはクレヨンと書かれていました!なのでクレヨンを買ったのですが…サクラクレパスはよく見るけどクレヨンってめずらしいなぁ。まぁ書かれてるしいっか!思ってたんですが、今日の入学式で教室行った際クレパスの人がいました🥺

え、クレヨンでいいんだよね?って不安になってきました😅その方は上の子もいる方なのできっとクレパス使ってて何も言われたことないんだろうなと思います。

でもクレヨンって書いてあったからクレヨン買っても別におかしくはないですよね?

コメント

はじめてのママリ

うちの学校はクレヨンと色鉛筆を使うみたいです!学校一括購入でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    一括購入いいですね🥺
    私もクレヨンと色鉛筆を自分で買いました!!そういう学校もあるみたいで良かったです(〃´o`)フゥ…

    • 4月8日
しーず

うちもクレヨンです!
それプラス色鉛筆も用意しないといけなくて、それはクレパスでも可です。

なぜクレヨン指定なのかと言うと、水彩絵の具で描いた絵の上に更に絵を描くことがあるらしく、その際にクレヨンじゃないと色がのらない為クレヨン指定でした!

用意したのがクレヨンではなくクレパスの子もいたらしく、クレヨンじゃないと色がならないから買い直してと言われていました🥺
でも上の子がいるなら、クレパスでも問題ないんでしょうね🧐

クレヨンと書いているのなら、クレヨンを用意してもおかしくないですよ🥰
自信持って大丈夫です!♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊


    入学の準備するものというプリント用紙にはクレヨンって書いてあったのに、今日貰ったお道具箱に入れるもののとこにはクレパスって書いてありました😭😭😭

    なんだそれ😅どっちでもいいってことですかね…統一して欲しい…

    • 4月8日
𖠋𖠋𖠋

クレヨンでもクレパスでもどちらでも大丈夫ですって言われたのでなんとなくクレパスにしました☺️

はじめてのママリ🔰

クレヨン&色鉛筆でした💡