※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の先生の名前を後から聞くのは失礼でしょうか。顔と名前が一致せず、次回会った際に名前を伺いたいと思っています。話し方についてアドバイスをいただけますか。

時間が経ってから保育園の先生の名前聞いても失礼じゃないでしょうか?

新年度始まって1週間経ちます。
持ち上がりは6人中1人だけなので、マスクもあり他の先生の名前と顔が一致しません😣

朝夕は担任の先生全員がいつもいるわけではなく、パートさんとどの学年かの担任です。
昨日お迎え時に話しかけてくれた先生は、話の内容的に多分娘の担任の先生のどなたかな気がします😓

首からかけてる名札が裏返っており、わからぬまま会話を続けたのですが、次会うことがあったら、1ヶ月とか経っていても、『失礼ですがお名前伺っても…』と言ってもいいでしょうか?

昨日タイミングを逃しました🫠🫠

私のコミュ力の低さが問題ですが、話の切り出し方など、ママさんや保育士さんからのご回答お待ちしてます😣

コメント

ママリ

名札裏返ってるのは困りますね😂うちの園は裏返らない名札なのでわかりますが、名札ないと私もわかりませんし、まだどの方かわかってません!笑
普通に聞きます!違ったらどの先生か教えてくれそうですけど☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    怪しくない程度に必死に名札をみようと試みましたが…無理でした🫠
    失礼ですが…で切り出して聞いてみます!!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

うちはこの4月から入園したパターンですが、面談で担任の先生から名前を聞きましたが、もう1人担任がいるらしくその時は他園にサポートに行っていて不在と言われ会えず。名前だけでも聞いておけば良かったのに聞きそびれました💦

その時に不在だった担任かな?と思われる方が2回ほどお迎え時に対応をしてくれたのですが、名札もついてないので分からず🥲今日もその方が対応してくれたら、今更伺って失礼ですがもう1人の担任の先生ですか?お名前伺っても…と聞いてみようかと思っています🤔

バタバタしているし何か聞くタイミングも逃しちゃいますよね💦
でも先生も嫌な気はしないと思うので早めに聞いてお互いスッキリできるといいですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…行き帰り準備でバタバタしてて、娘も落ち着きなく横でおしゃべりし続けるので、タイミングを逃してしまい…😫
    早めに聞いてみます😭

    • 4月8日
(๑•ω•๑)✧

聞いても良いと思います☺️
コミュ障の私はもはや娘に教えて貰ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も娘に聞いたんですけど、まだ1週間では正確な回答がなく…😭
    A先生?B先生?と聞いたら
    『普通の先生』と回答がありました🫠

    • 4月8日