※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の娘が肉や魚を噛んで飲み込めず、吐き出してしまいます。食べたくないのか、飲み込めないのか悩んでいます。皆さんのお子さんはどうですか。

3歳くらいのお子さん、お肉、お魚普通に食べますか?
3歳の娘が、お肉もお魚も噛んで飲み込めなくてベーッと出します😇
焼いたさばとかも1歳頃普通に食べてたのに、最近は飲み込めないと吐き出してきます。
フォークで切れるくらいの鶏胸肉もかたいと吐き出しました。
でも鶏肉の皮は好きで普通に食べます。
これは飲み込めなくて出してるのか、食べたくなくて出してるのか…🫠
固くならないように工夫して気をつけているのに毎日のようにかたいかたい言われて吐き出されてイライラします。

みなさんのお子さんどんなかんじですか?

コメント

ラティ

息子は お肉が苦手で一時食べない時ありました🤔
一応口の中に入れて 味は楽しんでるっぽいのですが 固いからか?ぺっとしてました笑
今では食べてますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時期的なものですかね…
    うちも早く食べてくれるといいです😂
    もう少し様子見てみたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

うちのこも、5歳くらいまで挽肉しか食べませんでした😇
好み+食感どちらもなのかなと😅
時期的なものだと思います。最近なんでも食べるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時期的なものですかね🥲
    鶏皮食べるなら肉の部分も食べれるだろと思ってしまいます😂
    大きくなったら食べられることを期待して様子見てみます!
    ありがとうございます!

    • 4月9日
はじめてのママリ

うちの子は何でも果敢に食べますけれど、時々筋のあるお肉とか「オエッ」でしています😅
お口の中の発達はみーんな全然違います。
喉が狭くて飲み込むのが苦手な子もいるし、舌の使い方がまだおぼつかない子も多いです。
お口の中に感覚過敏があって、苦手な食材が多い子もけっこういますよ🍴

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々食べていたのに食べなくなったのは感覚や味覚?発達したからなのでしょうか?
    好みや食べむら…?
    匂いには敏感ですが、感覚はそんな敏感なかんじはしないんですよね…
    難しいですね🤔

    • 4月9日
はじめてのママリ

うちもあまりお肉食べません!
唐揚げは食べますが、、、
お魚は好きでよく食べてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    唐揚げ好きだったのに唐揚げも皮のところしか食べなくなってしまって😇
    お魚好きなの素晴らしいですね!
    最近文句ばっかりで作りがいがありません😂

    • 4月9日