※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

調剤薬局にいる薬剤師が一人でも大丈夫なのですかね?😅今月、引っ越しし…

調剤薬局にいる薬剤師が一人でも大丈夫なのですかね?😅

今月、引っ越ししました。
徒歩圏内のドラッグストア内にある調剤薬局に子供の飲み薬をもらいに行ったのですが、薬剤師さんがお一人しかいませんでした。

以前住んでいた所の薬局は4人くらいいたのですが…
病院の横だったというのもあると思いますが💦

複数で確認とかしなくて大丈夫なのですかね?😅

みなさんの行っている調剤薬局で薬剤師さんがお一人の所はありますか?

ちょっと心配で…💦
他の所に行けばいいだけの話ですが笑

コメント

はじめてのママリ🔰

一人のとこもありますよね。病院の近くだったら気にせず行ってます。

はじめてのマリリン

日によって1人しか居ない時があったりします。
大きな病院の近くなら何人もいますが、小さな町医者レベルだと多くて2人かなという印象です。

はじめてのママリ🔰

調剤薬局で働いてました。1人薬剤師の店舗はありました。調剤、監査1人でやりますが、事務の人に一応確認してもらってWチェックしてる可能性もあります。 人員不足や人件費の問題もありますが、規模が小さい店舗や、実は2人以上だけど、1人が在宅で患者さん宅に出向いていて不在、1人が休憩時間という時は1人でやることもあります。
ご不安であれば変えられても良いと思います🙆

はじめてのママリ🔰

すみません、
在宅→施設や個人宅に在宅訪問してお薬セットや管理することです

ぽちゃこ

実は今、オートメーション化していまして...機械とダブルチェックしている事が大半なんです🥹

薬も1つ1つ写真を撮ってクラウドで保管されてたりしているので、誰にどんな薬を出したとかもログをとられている時代になりました✨

はじめてのママリ🔰

1日の処方箋枚数が少ない(ー45枚くらいまで)ところは1人だと思います。
完全1人なら、お昼の時間は閉局してると思います。
一人の店舗は新人はいないです!

咲や

うちの近所のドラッグストアも基本1人ですが、3人ぐらいいて、ローテーションしていますよ
旦那は男性の薬剤師さんを信頼していて、女性だとハズレだったと言っています🤣
女性もしっかり仕事されていますけどね