※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんが矯正をしている、する予定の方!いつから始めましたか?or始め…

お子さんが矯正をしている、する予定の方!
いつから始めましたか?or始める予定ですか?


うちの子は1年生で歯の隙間が狭めだったりきつめのところがあるので必要だと言われています。
ですが子供の頃だと嫌がったり生活やストレスが増える可能性や、長年矯正している子も聞くのでいつすべきなのか悩んでます😭

コメント

ほのち

上の子は6歳臼歯が生えた頃から矯正してます😊
拡張プレートという方法で、基本的には夜寝てる時しかつけてません☺️
だいぶ矯正されてきてますし、娘の努力を感じます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    寝てる時だけのものもあるんですね!!👀✨
    痛みや、寝つきにくさなどはありましたか??💦
    娘さんも歯の隙間が狭いと言う状況でしたか??

    • 6時間前
  • ほのち

    ほのち

    慣れるまで最初の頃は痛いと言ってたりしましたが、頑張ってました😊
    寝つき悪い日もありましたが総合的に見て良く寝てました😂
    娘は顎が小さく歯の隙間は全くない状態でした。
    生えてきた永久歯も前後にズレてたり斜めに生えてたりしてました😣

    • 4時間前
えりさ

永久歯が生えてこないとしてもあまり意味がないと言われました
乳歯の時点でガタついているので結構狭い方でたぶん我が子は矯正必須です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊✨
    そうなんですね😱
    全て生え揃ってからの方が良いということですよね?😖
    下の子は同じくガタついてます😭

    • 6時間前
  • えりさ

    えりさ

    全てじゃなくて矯正始めるタイミングは永久歯が生え始めてからなので一本でもいいと思います😌
    まだ歯が抜けてないので深くは聞いてないですが私もとても気になってます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

1年生の秋からやってます。

いずれ矯正は必要だと思っていた所、通ってる歯医者でモニター価格で矯正をする子を募っていたのでとりあえずやってみようかなと思ってはじめました。

この矯正だけでは完了しない子もいるからそうなったら後々追加費用が必要という話もありましたが、今のところ順調なのでこのままうまく行ってくれれば…と思ってます。

同じ矯正をしてる子の中にも、毎日のトレーニングは続けてるけど、器具をつけるのは嫌で付けない選択をした子もいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    モニター価格ありがたいですね✨
    なるほど🧐
    どのようなタイプの矯正をされているんですか??
    うちの子も器具をだいぶ嫌がりそうなのでそこは懸念点です😭💦

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    オルト矯正をしてます。
    小学校低学年頃(前歯の生え変わり期)から始めて、痛み(ほぼ)なし、抜歯なし、後戻りもしにくいと言われてる方法です。ただ、本人のやる気は必要です😂

    器具をつけてることは普通に生活してたらわからない程度で、違和感があるのは最初だけなので慣れの部分が大きいんだろうなぁとは思います!

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めて聞きました👂
    調べてみたいと思います✨
    慣れは大きいですよね!!
    大体何年くらい続ける必要があるなど先生に言われたりしていますか??😖

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    基本的には1年3ヶ月と言われました!

    それまでの間毎日トレーニングをしないといけないのでこれができるかどうかで向き不向きや効果の有無も変わってくると思います🥹

    • 6時間前