※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児期の授乳、ミルク量について生後11日目なのですがとってもよく寝…

新生児期の授乳、ミルク量について

生後11日目なのですがとってもよく寝る子で、前回の授乳から3,4時間経っても起きないことが多いです(夜は特に)

起こしてもすぐに寝てしまい、ミルク量が増えません...
1日に合計360~460ml程度しか飲みません🥲
※母乳(15ml)→ミルク追加(60ml)であげています

母乳は左右で10分ずつ、退院時のスケール計量(15ml)で計算しています🤲🏻

ほぼ寝ながらなので母乳も10分とはいえ吸っていない時間(咥えているだけ)も長いので15ml飲んでくれていないのでは...と思います😭

ミルクも60ml作りますが残すことも多々あります😥

同じように中々起きてしっかり母乳、ミルクを飲んでくれなかったママさんいますか?
そのような対策をされましたでしょうか🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児に10分ずつは長すぎかと!
おっぱい吸うのはめちゃくちゃ体力使うので、寝ちゃうんです!
5分ずつとミルクにしてみてはどうでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もネットの情報でそう思いましたが、産院にいて10分で行っていたのでそのままでした😥

    今日から5分-5分+ミルク追加で試してみます!🙏🏻

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

産院にいる時から寝すぎてぜんっぜん夜飲まなくて、授乳室にぽつんと居残りした日もありました😅
結局助産師さんに相談して、体重の増えは問題なく、脱水兆候なければ無理に飲ませなくていいよって言われて新生児期から5〜6時間寝かせちゃってました🥺その代わり夕方以降は気持ち授乳間隔縮めてしっかり飲んでもらうようにしてました🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    送る方法をいくつ試しても、何しても起きないですよね😭

    寝て飲んでくれない場合、母乳(直母)は左右それぞれ何分くらい吸って貰っていましたか?🥺

    授乳間隔縮める方法は、寝ていても起こして直母orミルクを飲んでもらう感じでしょうか?😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ないのも大変だけど寝すぎるのも心配ですよね💦
    夜寝ちゃった後は左右変えたりくすぐったりしながら10分戦ってダメなら諦めてました!

    授乳間隔縮めるのもキッチリ時間決めてではなくて、起きてる時か眠りが浅い時に隙あらば吸わせてみるって感じでした!眠り深いと昼寝でもなかなか起きないので💦
    なので1時間くらいであげちゃうような時もありましたよ!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    脱水や体重の増加不足など心配です😭

    10分以上は諦める=追加ミルクも無しでしょうか?

    感覚縮めるのは特別なことをする訳ではなく、チャンスがあれば吸わせてみるって感じなのですね!👏🏻

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配ですよね💦大泉門が普段よりへこんでいたら脱水っていうのが分かりやすい目安かなと思います!しっかり飲めた時のへこみ具合を確認しておいて
    夜間も時々頭触ってみると良いかもです!
    私の諦める=追加なしです!😂
    こんな感じでも成長曲線の真ん中よりやや上いってるので、日中で稼げれば大丈夫と思います☺️

    • 4分前