
NISA大暴落中。皆今までいくら合計いれてて今いくらマイナス➖ですか?😭新…
NISA大暴落中。皆今までいくら合計いれてて今いくらマイナス➖ですか?😭新nisaから開始だと損した気分..月10してます。投資家たちも売却始めてるみたいですね..悪くなる一方だから
寝かせとけ〜とはいえない状況だと昨日テレビで専門家も言ってました。
そして投資?してる方は電話相談おおく、そこで40まん売却で!など聞こえてきました。
なので今が、買い時なんかは間違いだとか、、
たまにままりで下がってる時がないとか言う方もいるが。
その質問してた方が専門家に言われてたのは今回のトランプなは、そうはいかない。だいたい3〜5日スパンで見るが、悪くなってるとのこと。確かに中国にも追加関税つけたりやってること怖いので読めない。
うちは旦那に怖くていくらになってるか聞いてない😭😂
落ち込まれそうだから笑
約一年半、月10してるみたいでオルカン?かsp500だてかなにいれてます 皆さん何円ほどマイナスですか?
私は、してなくて詳しくなくて。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママん
概算ですが、ざっと50万マイナスで、うちは売却しちゃいましたー!
回復いつするのか分からないから、まぁまぁの損益のうちに他の投資に回そうかとなりました。
置いておいて良いことなさそう。。。

らむらび
うちは旦那に任せてますが今が買い時とか言ってますね。ちょっと私はノータッチなので。
そのほかにも貯蓄があるとのことで、やっぱりこんな時に資産を分散させておくのは大事だなと思いますよ。投資するのもしないのもリスクなので難しいですね。
-
はじめてのママリ🔰
私もノータッチでした!
はい、まだまだ貯蓄あるので焦りはないけど、気になりました!- 5時間前

ママリ
新NISAになってからだけの分だとS&P500が-14%でオルカンが-3%すが、積立NISAだけでいうとまだ+34%です。
私は何もしません。ステイです。
-
はじめてのママリ🔰
質問にそった回答コメントありがとうございます😊わかりやすいです!
やはりステイですよね!- 5時間前

鯖
たぶんマイナスです。見てません笑
元々20年くらい使う予定のないお金だったのでステイです!
15年以上放置が基本だと思ってます😁
-
はじめてのママリ🔰
見てない気持ちわかります!
やはり15〜20年放置ですよね🥹- 5時間前

ママリ
全然不安ではありませんねー
戦争でもないですし
コロナの時にやってた人とやってなかった人で経験値が異なりますよね
コロナの時なんて世界が本当に終わるのかと思うくらいパニックでしたから…😅
-
はじめてのママリ🔰
月どのくらいしてますかー??- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
質問にそった回答コメントほしいです😂- 5時間前
-
ママリ
質問の意図わかっておらずすいません😄💦
新も旧も満額やってます
新は-1.2%
旧は+54.5%でした
新は積立の方はマイナスでしたが成長投資枠のオルカンがプラスなってます。- 2時間前

はじめてのママリ🔰
新NISAからの積立オルカンは-8%です。
想定内です。みんなが騒ぐ割にはそんなに下がってないなという印象です。
そのまま継続です。
-
はじめてのママリ🔰
具体的な、数値ありがとうございます😊参考になります。- 5時間前

ままり
つみたてNISAの分はまだプラスです!
新の方は120万で15万マイナスです。
私は積立しかしてないです!
-
はじめてのママリ🔰
積立ニーサと新ニーサって、違うんですか?知りませんでした😱
別々で表示さるのですね!
積立しかしてないと言うことは新ニーサは入金ストップしてると言うことでしょうか??- 4時間前
-
ままり
私もあまり詳しくはないんですが、新ニーサにつみたて投資枠と成長投資枠っていうのがあります。
私はそのつみたての部分しか入れてないです。
つみたては続けようかなと思ってます!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
今年入れた分は夫婦合わせて30万ほどマイナスです…積立はいったんストップしてます。マイナスなので損切りもできずそのままみてるだけです。
去年までの分でプラスになっているのは、先週一部をいったん売却しました。そのお金をプールして底打ちを確認したら再度スポット購入します。
-
はじめてのママリ🔰
知らなかったのですが積立ニーサと新ニーサって違うのですか??
合算みたいにされると思ってました💦
どちらかのみ入れて、どちらかは当分いれないなどもできるのですね!
なんか、はじめだすと毎月いくらか入れなきゃ行けないと思ってました。- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
新NISAには積立枠と成長枠があります。それの毎月積立の方をストップしてます。
成長枠の方で欲しい時にスポット購入(年間上限はあります)できますよ。- 4時間前

sakura
つみたてNISAは+40%
新NISAは−9%です
全体で見ると全然プラスですが一時に比べると+は半減してますね🫣
国内も軒並み下がっていてマイナスですが、いつかは上がるだろうと思うのでそのまま寝かせておく+国内は昨日までに買い足しました。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!
そもそも、新ニーサ枠と前の?積立ニーサは別物なのですか!
知りませんでした😮💨合算かと思ってました。。知識なさすぎました😫
ということは皆さん積立nisaに月いくら、新nisaに月いくらといれてるのですか?それか積立nisaは2023.12月頃までので新nisa開始された2024.1月からは皆さん新nisaの方になるのでしょうか?- 4時間前
-
sakura
後者ですね!現在は積立NISA枠は売却するか見守るかのどちらしかできないです!
なので新NISAでみなさん投資されてる感じですがやはり短期なのでみなさんマイナスですね💦
つみたてNISA(旧)からだと長期の方が多いので新のマイナスはそちらでカバーできてる方が多い気がします。- 4時間前

はる
新NISA -10.4%
旧NISA +33.2%
特定口座+33.0%
長期保有前提でインデックスファンドをメインにしてるので、
放置です!
成長枠で個別株運用してるかたは整理してるのかな?と思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
上の方と似てる感じなのですね!
そもそも知らなかったのですが皆さん、積立ニーサと新ニーサがあると書いてますが、はるさんの書き方だと旧と書いてますがこれが皆さん書いてた「積立ニーサ」にあたり、それは2023.12月頃までのということですか?これはもう積立れない考えであってますか?🙏
そして2024.1月頃からは皆新nisaということでしょうか?なので数年前から入れてた方は、旧の積立ニーサがふえてるのですかね?- 4時間前
-
はる
旧NISAは、2023.12までの制度で、
つみたてNISAと一般NISAの2種類のうちから、どちらかを選んで運用する制度でした。
(この2種類は、選べる銘柄、非課税期間、限度額がそれぞれ定められています)
新制度に移行したので、つみたてNISA(旧NISA)の枠では新しく積み立てることは出来ないです。
書いていただいた通り、2024.1月以降のものは全部新NISAにあたるので、
増えている方は、これ以前のつみたてNISA(旧NISA)が増えているという解釈であっているかと思います!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
新ニーサは数十万の積立に大してマイナス2万くらい、旧はまだプラスでした。
余剰でやってるので気にしないようにしています。なんでもそうですが、皆が言ってるからする、特にテレビとかで言ってるから、みたいなやり方は投資だと「?」と思うことが多くて、自分で判断するようにしています!

はなまる子
旦那さんが投資してるのうちも同じです!
投資の神様といわれるウォーレンバフェットさんを手本としてて(?)米国個別株の銘柄や日本の商社買い、S&P500売りで現金ポジションを増やし24年終えてます!身軽になってからの大暴落だったので、どれくらいかは分かりませんが損失は少ない感じです。毎日下がるほど喜んでるので、、、🫢💦

みり
確定はしませんが今は全体で-5%くらいです😀
インデックス型の投資信託が安いので、むしろ成長投資枠でさらに買いました😀
額が大きいので慎重にはなりますが、普段と同じ買い物の感覚です。

ママリノ
うちはずっと積立は3.3万+スポットでちょこちょこという感じです。
新NISAはマイナス15万(積立115万、成長300万)
旧NISAはプラス80万(積立150万)
です。
コロナでマイナスだったけど続けたおかげで
旧はまだまだプラス維持です。
暴落したときこそ継続だなという証明だなと思ってますので
粛々と続けます。
はじめてのママリ🔰
質問にそったコメントありがとうございます😊やはりそのくらいなのですね!
他の投資、いいですねー!
もっと勉強しなきゃです。