※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園で朝のお支度が出来ないようです。お部屋に入りお支度するとなる…

保育園で朝のお支度が出来ないようです。
お部屋に入りお支度するとなると周りのお友達が気になるようで
お友達が少なくなってから始めるようです。
本人いわくお友達がたくさん居ると気になるみたいですが、
これは気が散りやすいということでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

それもあるのかもしれませんが、私は周りがよく見えるからこそなのかなと思いました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気が散りやすいと周りをよく見てるの判断が難しいですよね😓
    わたし自身周りをよく見るタイプなので余計わからず🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    何歳さんかにもよりますよね。
    3歳はじめなら、周りをよく見る子だし。
    5歳さんなら見通しをもつ力が弱いのか、それとも単純に朝に弱いのか…夜寝るのが遅かったりするのかなとか、いろいろ考えられますよね。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少からそのような感じらしく、今現在は朝のお支度だけ別の部屋で行いその後クラスに合流してるそうです。
    4歳なったばかりです!
    朝にも弱く、寝るのも遅く、、
    当てはまること多すぎてしまいます😮‍💨

    • 1時間前
あづ

うちの子がそうで、気は散りやすいのと感覚過敏もあります。
でも単純に恥ずかしがり屋ってこともあるし、難しいですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります!
    めちゃくちゃシャイなので判断出来なくて、家の中では特になく園生活のみなので余計判断が出来ません🌀

    • 2時間前