※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の保護者会は、だいたい何時間くらいやりますか?来週14:00-としか…

小学校の保護者会は、だいたい何時間くらいやりますか?来週14:00-としか記載がなく、下のこのお迎えを延長するかわかりません。皆さん保護者会は毎回参加してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは懇談会という名前ですが30分から1時間で確か1年生の初めの懇談会は1時間だったと思います。
なので園のお迎えがあるならがっつり被りますよ。
基本小学校の参観日や懇談会は園のお迎え時間にかぶるし、小学生の子供の帰宅時間挟んだりします。
自分は学校かのに子供が誰もいない家に帰るみたいな事がおこります笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの学校は参加率がとても高いです。
    不参加は少数派ですが私は1回目しか行ってないです。
    挨拶したりプリント読み上げたりするだけで行く必要性をあまり感じません。

    • 5時間前
アテ

1時間くらいですかね。
参加したりしなかったり…です。
途中退場とかも多分出来るので参加するなら無理ない範囲で大丈夫かと思いますよ。

km

上の子が1年生の時一度だけ参加しました(他は不参加です)

30分〜1時間くらいですかね。
お迎えの時間と被るので延長ではなく先に下の子を迎えに行って、一緒に参観に行くっていうのを私含め殆どの保護者がしてました。