
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士ですが、
特に何もなければ「元気です」の一言でいいかなと思ってます。
でも、家での遊びの様子を書いてくれるとやはり嬉しいというか保育でも参考になるんです。家でこういう遊びをしていた、こういうおもちゃで遊んでいることを知れると、「今この子はこれに興味あるんだな、じゃあこういう遊びを展開してみようかな、このおもちゃを出してみようかな、この遊びを一緒に楽しもうかな、こんな絵本どうかな?」と保育が広がります。
また、家での体調も気になることがとしあれば書いてくださると、日中も注意して見れます。(送迎時バタバタしていたり、シフトの関係で話したい人に話せないとかもあるかもなので、アプリに書いてある方がきちんと担任内で共有できるので…もちろん朝の送迎時に保育士に伝えてくれたらそこから伝達事項として情報共有はしています)

もくもく
アプリってコドモンですかね?
一般保護者ですが、絶対書いてることは子供の体調に関わることです!特になければ家の様子などほのぼのエピソードをコメント欄に書いてます!
体調が悪くて薬を飲んでたら飲んでいること、薬の副作用など
前日帰宅後転んだり引っ掻いたり怪我をしたらその旨
体調に関わることは朝も伝えますが連絡帳にも書いてます〜
元気で特に書くことがなければ、家での様子を書いてます!
最近夜泣きが復活したとか、好き嫌いが出てきました〜とか、昨日こんないたずらしてましたとか😂
それに対して返信があるわけではないですが、ちゃんと読んでくれてるようで個人面談で喜んでくれてました☺️
はじめてのママリ🔰
×気になることがとしあれば
◯気になることがもしあれば