※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

白湯や麦茶をいつから、どのくらいの量から始めたか知りたいです。離乳食を始めて一ヶ月ですが、甘い飲み物を飲ませることに不安があります。ミルクを飲まなくなる心配は不要でしょうか。

白湯や麦茶などいつからあげ始めましたか?
また、最初はどのくらいの量から始めましたか?

産婦人科が、「白湯は離乳食と同じ扱いになってきているのであげるなら離乳食が始まってから」「入浴後などに白湯やお茶を飲ませるくらいならミルクをあげなさい」という教えでしたので今までミルク以外の飲み物をあげたことがありません。

離乳食を始めてもうすぐ一ヶ月なので、そろそろ他の飲み物も飲ませてみたいと思っています。

一ヶ月から飲めるリンゴジュースなどもベビー用品店に売っていますが、甘い飲み物を覚えたらミルクを飲まなくなるのではと心配もあります。そんな心配は不要でしょうか?

コメント

ママリ

私は2-3ヶ月くらいから薄い麦茶をあげていました。
完母だったので、哺乳瓶の練習のために飲ませていましたよ。
助産師さんからもあげていいと、言われました🙂

リンゴジュースはまだまだあげる必要はないと思います。
麦茶か白湯から始めるといいと思います。

☺︎

離乳食と同じ5ヶ月から飲む練習を兼ねてあげてました☺️これから暑くなるので外での水分補給のために水やお茶に慣れとくといいですね☺️ジュース類は0歳は必要性を感じなかったので飲ませてないです☺️甘みを覚えたらミルク飲まなくなる子もたくさんいます!🙂‍↕️💦

はじめてのママリ🔰

離乳食の時にまずはスプーンで水や麦茶あげてみたらどうですかね?☺️
あとはコップ飲みの練習で離乳食以外の時間でコップやマグ使ったり。
ジュースはあげないで済むならあげない方が良いと思います😂
水や麦茶飲まなくなります😂

ち

私は離乳食を始めた6ヶ月から飲ませ始めました👶🏻
うちの病院も白湯やお茶は離乳食からでいいよ〜☺️それまではおっぱいかミルク飲ませてあげてね!🤱🏻と言われていたのでその通りにしてました😌

子どもも飲める麦茶を沸かして薄めて1〜2さじから始めました!

きなこ

ジュースあげるまっっったく必要ないですー!!!!とりあえず離乳食の時に麦茶やら水やらを1さじから始めたらいいと思いますよ😆