
転勤で退園するため、制服を収入が少ない家庭に無償で譲ることは可能でしょうか。
保育園・幼稚園勤務の方や詳しい方いらっしゃいますか?
転勤で退園します。
1年未満での退園なので、制服や体操着等かなり状態良いと思います。その中には未着用、1回のみ着用もあります。
園では保護者会主体でバザーが秋ごろ年1であります。そこで中古の制服等が安く手に入ります。(※田舎のため3人きょうだいが普通で、きょうだい間のおさがりも盛んです)
転勤での途中入園だったので、制服など正規で買うと5万以上かかるのですが会社が負担してくれたため自己負担0です。
そして5月退園なので新入生にあげることもできません。もちろん、知り合いもあまりいません。
こども園なので保育過程の子も持ち上がりで入園(面談や入学金必要)、幼稚園として入園してくる方もいます。公立園はない地域で、私立園の中でも地域最安として有名らしいです。
なので、
できれば片親など収入が少ない方に園側から声掛けて制服など無償で譲りたいのですが、可能だと思いますか?
制服そのものは市販品(有名なデザイナー)で園のマークなどなく、メルカリでも中古で万超えで取引されてます。
無理なら、バザー用にお願いしようと思ってます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
>片親など収入が少ない方に園側から声掛けて制服など無償で譲りたい
園側が人を選び声を掛けるということですか?
それともママリさんがピックアップされた方…?
どちらにしろ難しいと思いますよ。
トラブルの原因にもなりかね無いですし。
バザー用、もしくは予備の貸出用として寄付するのが一番良いかと思います。
はじめてのママリ🔰
園側が声掛けてほしいと思ってます。私が声掛けする手段はないので‥
入園手続きするときに低収入だと園に申請必要なので(園から行政に書類出します)把握してます。
予備はおそらくもういっぱいなんです、我が家も入園時に購入ではなく予備品でも良いですよと声掛けされました。(年中の年度途中の入園だったので/年度初めの方は購入するように言われたと聞きました)
園自体も規模が大きくないので1学年30人位です。