※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ひとりっ子でいいやって思っても心のどこかで諦めきれません。お金的に…

ひとりっ子でいいやって思っても心のどこかで諦めきれません。
お金的にも私のキャパ的にも年齢的にも1人で限界と感じています。
だけど、子供の服やおもちゃ、哺乳瓶など何ひとつ手放せません。

同じ方、または過去に同じだった方いませんか?

コメント

はじめてのママリ

私です。そして3人生みました😂
上のことは7歳離れてます。キャパが限界だと思ってましたがなんとかできてます。3人産んでやっと子供用品捨てられるようになりました

はじめてのママリ🔰

上の子元々シングルで育ててたのですが、なんとなーく言葉が伝わるようになった1歳半頃に
「これはね~娘ちゃんがこうやって使ってたんだよ☺️」とか伝えながら使わなくなった用品をゆっくり捨てていきました☺️

結局そのあと再婚したし、下の子もきてくれて「再婚とかするんだったら残しときゃ良かった!」ってなりましたが😂
でも今いる子の物はその子の物として完結して、万が一またもう1人出来たらその子用にまたグッズを買う楽しみが増えると思えばいいのかなと思います☺️

1人でポイポイするのはなんだか悲しいのでお子さんと思い出を語りながらバイバイするのがいいかもしれませんね😌

よぴ🔰

子供嫌いでモラハラ気味の鬱旦那と当時は結構酷めの躁鬱の私、借金はあるし子供は1人と決めてたのに気付いたら3人目がもうすぐ産まれます‪😅

キャパ的にほんとに無理だろうなぁと思ってたのにあら不思議…辛い時もありますがなんとか子育て出来ていますし旦那も改心してくれたので結果的に家庭が明るくなりました。

今回の妊娠を機に実際使わなかったものや本当は要らない物の整理が出来ましたので、やっとかぁと旦那に言われてます💦

我が家は三太郎なので産み分けでどうにか女の子1人お迎えしたい…と旦那がポロッと言ってたので気持ちって変わるものだなぁと思います🙂