※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クリーム
子育て・グッズ

年中の息子がフォークやスプーン、鉛筆をグーで持っています。いつから正しい持ち方を教えるべきでしょうか。

今年、年中の息子ですが
フォークやスプーン、鉛筆を
グーで持ちます😓
(まだお箸は使っていません。)

いつから正しい持ち方を教えた方がいいのでしょうか🥲?

コメント

ままり

もう全然教えてもいいと思います!

Riiiii☺︎

園でもその持ち方で指摘されない感じですか?🤔
長男もずっとその持ち方だったんですが、家で教えてもうまくいかず💦年少のときに保育園でも箸を使い始めて当時の担任からしごかれたようで上手に持てるようになりました!

今からでももう教えていいと思います🥹🙆🏻‍♀️箸の練習も🙆🏻‍♀️

  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    事情があってお箸使ってないならすみません💦

    • 4月7日
  • クリーム

    クリーム


    今のところ、園では何もお話がないです!

    去年の秋頃にお箸をいつ始めたらいいのか
    園の先生に相談したところ・・
    スプーンとフォークは使えても
    まだ5割くらいは手掴みで食事をしてるので
    無理にお箸を使わない方が持ち方の癖が付かないと言われてやってません😓

    息子にクレヨンや鉛筆の正しい持ち方を教え
    実際やってみるとグーの持ち方になってしまい
    お互いにイライラしてしまうのですが
    最初からうまくいかないですよね😭😭

    • 4月7日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    うちもだったんですが、お子さんもそれに慣れちゃってそっちのが使いやすいんだと思います🥹
    こっちからするとそれでよく食べれるなーて感じでしたが😅
    私もめっちゃ怒ってたけど諦めました😅

    保育園でもやり出したらうまくいくかもしれないです😊

    • 4月7日
  • クリーム

    クリーム


    もしかしたらそうかもしれません😅
    持ち方を正してあげても
    悪循環なので最近は諦めてます💦

    幼稚園ではまだお箸の練習をしていませんが
    お友達と一緒にやると自分の持ち方に
    気付けるのかなと気長に待とうと思います!

    • 4月8日