
小学校の児童票に長所を記入する必要があり、自分の意見をしっかり言いながら相手に合わせることができるという内容で良いか確認したいです。長所はこれだけで十分でしょうか。
小学校の児童票?みたいなのに長所を書かないといけません💦
•自分の意見をしっかり言いながらも相手に合わせることができる。
って文的にどうですか?
長所ってこれだけでもいいんですかね?
- N(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の意見をしっかり言うことも出来るし、相手の意見を尊重することも出来る。
とかでしょうか?
たくさん書いても、一つだけでもいいと思います🙆

はじめてのママリ🔰
良いと思います☺
すごく素敵な強みになると思いますよ☺
-
N
ありがとうございます😊
- 4月7日

mamari
協調性、自主性、どちらをメインに言いたい(書きたい)ですか。
日本語は、後に言う(書く)言葉の方が強くなります。
自分の意見のはっきり言えることをメインで言いたいなら
相手の考え(気持ち)を尊重しながら自分の意見をしっかり(きちんと はっきり)言うことができる。
協調性を強く言いたいなら
自分の意見をしっかり言いながら友達と協調して考えることができる。
等でもよいのかなと思います。
自主性と協調性を一つの文にしょうとするとややこしくなるな…と思えば、いくつかに分けて書くのもよいと思います😊
根気強さや正義感、優しさ 等々、いろいろあると思います😊
-
N
すごいですね😳✨
わかりやすいです!!
とても参考になりました💓- 4月7日
N
ありがとうございます!!
そうします💓