
大都会から田舎に引越し、不便さに苦しんでいます。4年間の生活をどう乗り越えるかアドバイスをください。
大都会からド田舎に引越してきましたが、ほんとに不便で苦痛で仕方ないです。でも、あと4年住まないといけません。
みなさんならどういう気持ちで乗り越えますか?
なにか良い方法、考え方なんでもよいのでアドバイスください…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
4年住めばまた変われるだけいいですよ!!
私は田舎から田舎ですが、実家の田舎のほうがまだ車で10分15分で買い物も便利だったし、公園もたくさんあるしって感じで、嫁いだ田舎は、ほんとなにもないです😂
スーパーとドラッグストアだけあるような田舎で、子ども連れてプラプラできるようなとこ全然ないし、この場所にずっと住むのかぁーって感じです😅
4年長いように感じますが、一生のうちの耐えの4年!田舎でお金使わないから貯金してやるー!的な気持ちで乗り越えますかね!!

はじめてのママリ🔰
私の場合はママリさんと逆で、周りは田んぼと畑しかないド田舎から都会に引っ越してきました。徒歩で行ける距離に駅や病院、コンビニ等 なんでも揃っていて大変便利︎なんですが、駐車場がない施設や複数の車線がある道路の運転だったり、田舎者なので未だに慣れず💦こういう変化に弱いので、最初の1年くらいはストレスでした。参考になるかは分からないですが、お家時間を好きになれるような工夫をしてみてはいかがでしょうか…!例えば、インテリアにこだわってみたり、お家カフェをしたり。環境に慣れるまで時間はかかると思いますが、段々と心地よく過ごせるようになっていくと良いですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
たしかに都会のお店は駐車場がないですね!田舎だと車前提、都会だと車じゃない前提かもですね💦
インテリア結構好きなので、こだわってみようと思います!ありがとうございます✨- 4月8日
はじめてのママリ🔰
耐えの4年ですね!たしかに都会より貯金は捗りそうですのでそれを支えに過ごします!ありがとうございます。